新月と台風一過にあわせて、梅干しの天日干しをしに山梨へ。天日干しするにはよかったが、新月と台風一過のせいか、日差しが、、、マー、ジー、で、パナイ!日差しが強すぎて、暑いを通り越して、肌がビリビリ痛い!日差しが強すぎるあまり、傘を差しながら梅干しを裏返しする相棒↓日焼け止めも塗らず、ノースリーブで肌丸出しで作業していたわたしは、見事に真っ黒に。最近、海に行ってないのに、なんでそんなに黒いんだ?と相棒...Read more
山梨の自家農園栽培、収穫から、すべて手作業で作っている、「心とからだを美しくする食品」。栄養とエネルギーを追求し、ここまで、材料、作り方に、こだわっているところは他にない!と、自信があります。※宮澤美智と面識のある方、料理教室、講座にご参加いただいた方、こちらのサイト経由で栄養補助食品・サプリメントをご購入いただいた方、または、そのご紹介者様限定販売です。◆長期熟成 野生梅の無添加梅干し梅干しは、天...Read more
★お知らせ木成り完熟の桃、すももの販売、ご予約受付中。(面識のある方限定販売)⇒『木成り完熟の桃』販売のお知らせ⇒『木成り完熟のすもも』販売のお知らせ山梨に、梅をとりに来ました。梅の木があるのは、山の斜面のジャングルみたいなところなので、立っているだけでもしんどいのに、大きな木の梅をとる。まさに体力勝負。硬くて痛い梅の小枝で、腕から顔から傷だらけで、出血。梅の木や枝の皮、葉っぱ、土ボコりが目に入る。...Read more
いよいよ、梅雨シーズン到来。うちの隣アパートの、30代前半「カビ女子」。←失礼ながら命名1年中、鼻をかみ、くしゃみ、咳をしていて、ある日、レースのカーテンの下がカビで真っ黒!なのを目撃して、納得。(わざわざ、のぞいたわけではなく、うちの窓から、彼女の部屋が、自然に見えてしまう位置にある。)そう、彼女の鼻水、くしゃみ、咳の原因は、カビ。カビは、彼女のカーテンや部屋だけではなく、彼女のからだ中、おなかの中...Read more
今年も、梅しごとの季節になりました。日本一、日照時間が長く、汚染が少ない山梨県の山ですくすくと育ち、エネルギーがパワフルな「自生(野生)」の梅を使った、大人気の「梅酵素ジュース」。夏を元気に乗りきる、ジュースを作りませんか?自分でつくるなんて、大変そう・・・。ハードルが高い・・・。と言われる方が多いですが、「梅酵素ジュース」は、5日ほど、お世話が必要なだけで、簡単。料理が苦手な方、忙しい方、ズボラな方で...Read more