野菜

このカテゴリーの記事は見つかりませんでした。

投稿画像

嗚呼、松茸ごはん

  • -
  • -

今年は、北陸地方は、松茸が豊作。らしいが、長野は、不作で、松茸売り場も、昨年の6分の1くらいになっていた。今年も、相棒が、オトコマエを発揮して、ここぞとばかりに松茸を買いやがったので、、、おかげで、松茸三昧週間に。土瓶蒸し、ホイル蒸しもおいしいけど、わたしは、やっぱり松茸ごはん~~~。もちろん、お米は新米の白米ね。松茸ごはんは、味付けを濃いめにしてしまうと、せっかくの松茸の香りが立たず、炊き込みごは...Read more

投稿画像

ど根性キュウリ

  • -
  • -

無肥料無農薬プランター栽培inベランダ。酷暑の中、毎日、朝晩、せっせと水あげし、大事に大事に育てていた、在来種のキュウリちゃん。8月、山梨で梅干しの天日干しをするために、3日家を空けたら、見事に、カラッカラに枯れてしまい、たくさん実をつけていたのに、すべてミイラに・・・。ショックで立ち直れず・・・。ちょうど台風直後だったので、しばらく雨がダラダラ降ると予想していたのに、ほぼ雨が降らなかったらしい。どーーーみ...Read more

投稿画像

トウモロコシは「食べる水素」

  • -
  • -

昨年は、あまり食べなかった。という記憶があり、今年は、トウモロコシ食うぞ!と、気合入りまくり。山梨のトウモロコシ直売所で、爆買いして、早速、茹でて食べたら、あまりにおいしかったので、同じ日にまた追加で買いに行ったほど(笑)お店の方といろいろ話していたら、売り物にならない。というトウモロコシをダンボール1箱も!いただいた。売り物にならない。といっても、一部に虫食いがあったり、一部の粒がつぶれていたり、...Read more

投稿画像

肝臓が喜んでるー

  • -
  • -

昨年末から続いていた、熱、喉のはれ、鼻水、鼻づまり、皮膚のかゆみなどの「春の毒だし症状」が、よーやくよーやく、落ち着いてきた。そーいや、ここ数日、鼻をかんでいない。ありがてえーーー。週末は南房総の野菜直売所で、タケノコ、菜花、のらぼう菜、アスパラ、スナップエンドウ、クレソンを大量に買い込む。山に、タラの芽、フキをとりにいく。肝臓が悪いわたしは、ただいま、春の毒だしシーズンなこともあり、「苦いもの、...Read more

投稿画像

今食べるべし 菜花

  • -
  • -

菜花のおいしい季節!歩く病気のデパートだったので36歳まで薬漬け生活、サプリメントマニア、長年の外食生活、自他ともに認める大酒飲みがゆえ、、、もれなく、肝臓が悪いわたし。立春前から、肝臓ちゃんが、肝臓の薬になる苦いものをクレクレモードになっており、ほろ苦い菜花がうまくてたまらん!ほろ苦い春野菜や山菜は、肝臓の薬。⇒春野菜・野草は「肝臓の薬」春分デトックス(毒だし)で、絶不調の中、南房総の野菜直売所で...Read more