食べ物のこと

このカテゴリーの記事は見つかりませんでした。

投稿画像

もう夏が来てる

2週連チャン、アーユルヴェーダの音楽療法、アビヤンガ(全身オイルマッサージ)をやったら、全身の悪いもの(毒)が動き、2日ほど、ダルダル、眠気、めまいが。起きていられず、おかげで、ひさびさに、深く眠れた。ここのところ、眠りが浅いのが続いていたので、ありがたいーーー。古山先生に、「動悸しない?心臓に負担がかかってる。」と指摘され、人生で動悸なるものになったことがないので、その時は???だったものの、その...Read more

投稿画像

花粉症・アレルギー、体調不良時はスパイスカレー

もう春分、お彼岸エネルギーが来てるので、、、ノンストップ鼻水発作がぁ~・・・。ちまちまとデトックスに励んでいるおかげで、ノンストップ鼻水、3日3晩!という、オソロシイことはなくなったけど・・・。ここ3日ほど、ガーッと出続けたら、ピタリと止まる。ガッと出続けたら、ピタリと止まる。 を繰り返している。物心ついた頃から、花粉症と闘ってきた、数々のキョーレツな毒だしを経験してきたからこそわかるのだが、わたしの場合...Read more

投稿画像

チョコレートは「神様の食べもの」

チョコレートの原料である、カカオ。カカオの学名「Theobroma」は、ギリシャ語で、「神様の食べもの」という意味。古来から、薬効が認められ、薬として食べられきた歴史があり、赤道直下のカカオの産地では、カカオは、「食べる日焼け止め」と重宝されている。その理由のひとつは、カカオポリフェノール。ポリフェノールは、病気や老化の原因となる、活性酸素を除去する抗酸化作用が強く、さまざまな健康美容効果がわかっている物...Read more

投稿画像

ハッピーバレンタイン

連日、バレンタイン用のチョコレートや焼菓子を作成。送るべきところに送り、とりあえず、ひと段落。ふー。きんかんジャム入り生チョコ↓材料はすべて植物性&ほぼオーガニックおいしいものを食べるためなら、お金、労力は、いくらでも出す!という、食べることだけが、生きがいのわたくし。長年、バレンタインの時期は、高級チョコラティエのお店、伊勢丹や高島屋のバレンタインイベントで、チョコレートを爆買いし、食べまくって...Read more

投稿画像

からだをあたためる食べ物

わたしは、物心ついた頃から、およそ半世紀弱もの間、運気のドン底にいて、そこから、命をかけて、這いあがってきた人なので、一度、ドン底まで運気を下がってしまうと、そこから運気を上げることが、どれほどの、時間、お金、エネルギー、努力が必要なのか、身をもって学びました。「算命学」の宿命でも、人様よりパンチが効いたレアケースなので、幸せになるために、人の何倍も努力しなければならず・・・。でも、だからこそ、「算...Read more