
レシピ
このカテゴリーの記事は見つかりませんでした。


栄養たーっぷり さっぱりなめらかプリン
「鶏インフル」とむりやり理由づけて、鶏を殺処分。鶏だけじゃない、牛も豚も。国は、生産者さんたちを金で抑え込み(殺処分すると金が出る)、家畜動物たちを次々と殺処分にしている。目的は、食糧危機。どんどん生活が脅かされ、生きづらくなっていく。この狂った国はどこへ行ってしまうんだろう・・・。今年に入ってから、卵が手に入りにくい。我が家は、1個60円くらいの平飼い有精卵をで買っていたのだが、値上げラッシュで、最低...Read more

【レシピ】新タマネギの梅酢づけ
あまくてみずみずしい新タマネギが出回るこの時期の、我が家の常備菜。「新タマネギの梅酢づけ」よく、甘酢(米酢+甘味料)が使われるけど、我が家は、梅酢(赤紫蘇を使った赤梅酢)を使います。梅酢を使えば、梅、赤紫蘇の香りがプラスされて、おいしい♪さーらーに、栄養と抗酸化力が、パワーアップ♪赤紫蘇を使った赤梅酢に含まれる、「梅酢ポリフェノール」は、近年、脚光を浴びている栄養素のひとつ。抗ウイルス、殺菌・抗菌作...Read more

節分・立春に食べたい 金運アップフード
おいなりさんは、俵形、黄金色なことから、「縁起のよい食べもの」とされている。また、風水では、節分に、おいなりさんを食べると、金運アップ。と、言われている。おいなりさんにそんなパワーが?ほんとかなー??と思ったものの、(疑り深い性格なので)そーいや、やたらと、おいなりさんが好きで、よく食べている相棒は、たしかに、人様より、金運は良い・・・。これは、あるな。とピンと来た。このことを知ってから、節分、立春...Read more

【レシピ】 混ぜるだけ、万能ネギショウガ油
昨年から、大浄化が始まり、毒だし(浄化、デトックス)祭りが続いていたおかげで、気づけば、もう節分じゃん。ビックリ!毎年、この時期時は、「節分デトックス」で、入院レベルの体調不良でもがき苦しむのが恒例だったというのに・・・。今年は、皮膚のかゆかゆ祭りは続いているけど、ヤマは越えたし、感情もガーっと出てるけど、鼻ほじほじできるほどチョーヨユ~。ブログを書くヨユーもある(笑)年末から、大浄化で、およそ2ヶ月、...Read more