
おすすめ調味料リスト
わたしが「本物の調味料」を選ぶ基準。・昔ながらの製法・長期熟成(1年以上)・材料は、なるべく、国産で無農薬栽培・無添加<関連記事>⇒「本物の調味料」を使ってください「調味料はなにを使ってますか?」「お勧めの調味料は?」と、よく聞かれるので、、、わたしが、実際に使ってよかった、または、愛食している調味料リストです。◆塩よい塩をしっかりとることは、健康の基本中の基本。料理は、塩で決まる!食に気をつけてい...Read more
このカテゴリーの記事は見つかりませんでした。
わたしが「本物の調味料」を選ぶ基準。・昔ながらの製法・長期熟成(1年以上)・材料は、なるべく、国産で無農薬栽培・無添加<関連記事>⇒「本物の調味料」を使ってください「調味料はなにを使ってますか?」「お勧めの調味料は?」と、よく聞かれるので、、、わたしが、実際に使ってよかった、または、愛食している調味料リストです。◆塩よい塩をしっかりとることは、健康の基本中の基本。料理は、塩で決まる!食に気をつけてい...Read more
食事や栄養の相談を受けた時、必ずと言っていいほど、わたしが言うセリフ。(↑またまた、2時間半並んでよーやくありつけた、トマトさんのシーフードカレー。神的にうますぎ!)昔ながらの製法で、長期熟成で、材料は、なるべく、国産、無農薬栽培のものを使い、無添加で作られた「本物の調味料」を使ってください。調味料なんてどれも同じ。と、意識してこなかった人は、従来使っていた調味料に比べると、「本物の調味料」は、値段...Read more
からだをあたためる飲み物のひとつとして、体調不良時や事あるごとに、「生姜紅茶」を飲んできたわたしですが、<関連記事>⇒生姜紅茶でからだをあたためるアーユルヴェーダを始めてから、ほぼ毎日、チャイ(スパイスティー)を作って飲んでます。思えば、、、チャイ(スパイスティー)は、生姜紅茶 + (生姜以外の)スパイス生姜紅茶に、スパイスを追加して、パワーアップしたのが、チャイ(スパイスティー)じゃんか!↑気づく...Read more
******************************『心とからだが美しくなる味噌を作る会』2名様以上のお申込みで、リクエスト開催中。⇒詳細はこちら******************************「リーキーガット症候群」の治療のひとつとして、「リーキーガット症候群」って、なに?という人はこちらの記事を⇒『現代人病「リーキーガット症候群」 』傷ついた腸粘膜の再生に、ボーンブロス(骨からとったスープ)が良いらしい。と聞きつけ、骨付きの鶏肉を買って...Read more
シルクの手袋をして寝たら、左手、人差し指が、1.5倍に腫れあがりました。かーゆーいーー!デトックスマニア大好物のめんげん(瞑眩、毒だし反応)なので、半身浴の時に、かきむしったら、翌日、水泡のようなものがでてくる。本日3日目、まだ痛がゆい。調べたところ、十八番の消化器のめんげんらしい。あいかわらず、からだがデトックスモードで、おへそから、太もも、スネにかけて、湿疹。かゆい、かゆいーー。そーいや、今、気づ...Read more