
かんたん栄養学
このカテゴリーの記事は見つかりませんでした。


糖質制限は、やりすぎると危険
新米の季節ですなぁーー。↑本日のごはんのお友「自家製なめたけ」我が家は、8月の終わりくらいから、すでに、南房総の新米を食べてます。(南房総は、お米の収穫が、九州並みに早い)白米は、あまり、からだによろしくない。と、わかっちゃいても、ぴかぴかつやつやもちもちの、新米の白米の誘惑には、勝てん!今、「糖質制限」、「糖質制限ダイエット」がブーム。現代人の食事は、明らかに「糖質過多」がゆえ、普段から、糖質をと...Read more

現代人は、ビタミンCが足りなすぎ
風邪、インフルが流行ってますね。もう花粉も飛び出して、花粉症の症状がはじまっている人もいるかと。わたしも目ヤニが少々出てます。「ビタミンCが、風邪によい。」と言われるのは、ビタミンCをとると、免疫力がアップするから。免疫細胞のひとつの白血球は、からだに侵入してきた、悪い菌やウイルスを食べて退治してくれますが、ビタミンCを、からだに入れると、白血球が、パワーアップして、動きが活性化するので、悪い菌やウ...Read more

現代人は、慢性的なマグネシウム不足
ここのところ、マグネシウムに注目してまして、(↑ピンク色のビーツのスープ)マグネシウムは万能!世界を救う!と、目をハートにし、コツコツ、マグネシウム生活をしてます。そのひとつが、マグネシウムで洗濯。記事はこちら⇒『マグネシウム生活:洗濯編』マグネシウムって、マイナーな感じだけど、そんなに大事なの??と、疑問に思うところですが、マグネシウムは、全身の代謝に関わっている、とーーーっても大切なミネラル。ほ...Read more

病気や不調の原因は、慢性的な栄養不足。
*********************************“デトックスができる料理教室” 参加者募集中● デトックスマニアが教える、『初心者のためのデトックス食堂』デトックス講座 + デトックス定食デトックスができる、非加熱で生の”発芽玄米甘酒”のお土産付き● 『心とからだを美しくする甘酒を作る会』~春バージョン~春は、デトックスの季節。栄養価が高く、デトックスができる、“発芽玄米甘酒”を作ります。20%OFFセール中『木成り完熟すももの...Read more