熟したものから、梅干し漬け込み第一弾。
重量60キロ!
天気予報を見たら、明日は暑くなると知り、
暑いと梅が追熟しすぎちゃうなー・・・。
じゃぁ、今からやるか!と思い立ったのが、20時。
昨年仕込んだ79キロの梅干しは、相棒と二人で仕込んだけれど、
相棒がいなかったので、一人でヒーヒー言いながら作業。
休むとイヤになるので、ぶっ通しで作業して2時まで。
翌朝は、体育会系の全身疲労で、体が重いわ、
腕の腱鞘炎が悪化するわ、
あちこちイテー。
「梅仕事」とはよく言ったもので、本当に「仕事」。
なんでもそうだけど、食べるまでが、たーいへん!
つーか、量が多すぎるのも原因なんだけどね、テヘ。
よく聞かれるんですが、
なぜ、ものぐさのみっちが、こんなにがんばって、大量の梅干しを作り続けているのか?というと、
梅干しは、抗酸化作用が強い、食べる薬とも言える、日本が誇る伝統食品だから。
昔から、梅干しは三毒を消す(三毒→食べ物の毒、血液の毒、水の毒)、梅干し1個はは1日の難逃れ、と言われてきました。
そこらのサプリメントを飲むくらいなら、梅干し食べた方が良いと思う、今日この頃。
胃腸の調子が悪い、風邪ひいた、疲れた、なんかしらカラダの調子が悪いなー、と思ったら、梅干し。
今日は(も)、飲みすぎちゃった、食べ過ぎちゃったー、と思ったら、梅干し。
暑い日、汗をいっぱいかく時、運動の前後に、梅干し。
プチ断食の時に、梅干し。
梅干しちゃんは、万能薬!です。
あ、梅干しは、梅と自然塩と赤紫蘇だけで作られた、味の○で味付けしてないやつに限ります。
昔、おばあちゃんが作ってくれたような本物の梅干しね。

できれば、漬け込み1年以上のものを。
さぁ、今日も、体にムチ打って、梅仕事がんばりまーす。
ブログランキングに参加中です。1日1クリックで1票入る仕組みです。
今日も応援クリック↓していただいて、ありがとうございます


カラダをココロを体質改善し、デトックス、毒だし、浄化を続けていたら、スピリチュアルデビューしました。
スピリチュアル系に、ご興味のある方はどうぞ。
→こちら
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
いや~お疲れ様です。
お一人で大変でしたね。
うちまるさん
ありがとうございます。
がんばりました。
まだ続きますが。
> いや~お疲れ様です。
> お一人で大変でしたね。