
温州みかんとマンダリンの交配種なので、
皮が温州みかんみたいにやわらかくてむきやすく、味がオレンジ。
こんなオレンジを待っていたー♪
完熟で果汁たっぷり♪
国産オレンジジュース、サイコーーー♪♪♪
夏日続きから、やっと梅雨らしくなって、ほっと一息。
自称夏女だったのに、冷え性が改善してきたら、すっかり暑いのが嫌いになってしまいました。
体質改善する前は、重度の冷え性で、夏でも長袖か七部袖。
真夏日に外にでると「あたたか~い♪」なんて言ってました。
自律神経が狂いまくりです。
当然、体も心もあちこちおかしいので、病院通って、薬飲みまくってました。
あのままだったら、間違いなく、ガンになってただろうなー。
ガンは、冷えてる体がだーいすき。
おーーこわ!
冷え性の改善には、食と心を変えるのも大事だけど、
ぜひ、併行してやっていただきたいのは、冷えとり↓

冷えとりは、絹、綿(毛)、絹、綿(毛)と絹と綿や毛などの天然素材の靴下を交互に重ね履きします。
1枚履けば、絹と綿の靴下を2枚履いたのと同じ効果があるという、
内側は絹、外側は綿が使われている靴下↓

冷えとりを教えてくれた、冷えとりマスター(←あたしが命名)の友人から、楽だよー♪とは聞いていたものの、
冷えとり効果が弱くなるという話も聞いたこともあったので、使ったことがなかったんだけど、
試しに買ってみたら、すげー楽♪♪ということが判明。
靴下の枚数が減る♪洗濯が楽♪
伸び縮みするから、脱いだり履いたりが楽♪
絹だけより耐久性があるので、コストパフォーマンスが良い♪
薄手になるから、これからサンダル履くのに助かるー♪
これなら、靴下重ね履きしろ、といってもぜんぜん聞かない相棒や母にも履かせられるしー。
今年の夏はこれでいきまーす♪
ブログランキングに参加中です。1日1クリックで1票入る仕組みです。
今日も応援クリック↓していただいて、ありがとうございます


カラダをココロを体質改善し、デトックス、毒だし、浄化を続けていたら、スピリチュアルデビューしました。
スピリチュアル系に、ご興味のある方はどうぞ。
→こちら
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
ホテルにいます。
エアコン入れてると寒いし、
切ると熱い。。。
コントロール難しい時期です。
内丸さん
出張、お疲れ様でーす。
体調崩さないようにお気をつけください。
> ホテルにいます。
> エアコン入れてると寒いし、
> 切ると熱い。。。
>
> コントロール難しい時期です。