今回は、酵素ジュースにしましたー♪

写真だと、真っ黒で、なんなのかわからんけど(笑)
真っ黒な理由は、甜菜糖(てんさい糖)を使ったから。
我が家は、酵素ジュースを作る時に、甜菜糖(てんさい糖)かアガベシロップを使います。
酵素ジュースは、白砂糖を使うのが基本とされてるけど、甜菜糖でもできちゃいます。
発酵すると白砂糖の害がなくなると言われてるけど、ほんとかなー??と疑問がぬぐいきれず、そもそも、薬で精製したものはあまり使いたくないので。
最近、白砂糖が薬臭く感じるし・・・(涙)
そして、こちらは、梅干し用で残った大量の赤紫蘇で作った赤紫蘇酵素ジュース♪

赤紫蘇はそのままだと酸味がないので、
途中から、スモモ酵素ジュースをしぼったスモモのカスを入れて、無添加、無調整の国産生しぼりレモン果汁も入れました。
そしたらねー、なぜかおいしいブドウ味に!!
なぜかさっぱりわからんだけど、超うまいからよし!(笑)
先日、1週間以上も家を空けてたんで、ちょっと心配だったけど、ぜーんぜん大丈夫でした♪
やっぱり元の材料が元気いっぱいだしねー。
酵素ジュースを作ると、発酵したあま~い香りに誘われて、どこからともなく、ショウジョウバエがやってくる。
今回は、1週間以上も放置してたんで、酵素ジュースの桶のまわりに、たくさんショウジョウバエが大集合してた・・・。
家中、閉め切ってたはずなのに、どっから入ったんだ???
換気扇??網戸の網目くぐってきた??
おそるべし、ショウジョウバエ。
ブログランキングに参加中です。1日1クリックで1票入る仕組みです。
今日も応援クリック↓していただいて、ありがとうございます


カラダをココロを体質改善し、デトックス、毒だし、浄化を続けていたら、スピリチュアルデビューしました。
スピリチュアル系に、ご興味のある方はどうぞ。
→こちら
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。