あちこちからお問い合わせいただくのですが、
ごめんなさい。
今年の友人限定の販売用の桃は、終了させていただきました。
また来年、Facebook等でご案内します。
お楽しみにー♪
我が家で食べている桃は、
キズ、シミ、穴がある、サイズが大きすぎる、小さすぎる、完熟すぎるっていう、いわゆる農協に出せない「規格外」。

ちょっとでも、キズやシミや穴があっただけでもアウト。
なぜなら、消費者が、
「見た目が完璧なもの」を求めるから。
売れないから、農協が買い取ってくれないんです。
でもねー、実は、こーゆーキズモノの方がウマイ!
日光が当たりすぎて、皮が焼けてしまい、見た目が悪いんだけど、すんごい甘くてウマイ!
虫が穴あけたやつも、甘くてウマイ!
虫って、すごいグルメなんで、いっぱい実がなってる中から一番ウマイやつを選んで食べるの。
市場に出せない、見た目は悪いものは、実は味が抜群。
桃農家の特権です。うひひー。
ブログランキングに参加中です。1日1クリックで1票入る仕組みです。
今日も応援クリック↓していただいて、ありがとうございます


カラダをココロを体質改善し、デトックス、毒だし、浄化を続けていたら、スピリチュアルデビューしました。
スピリチュアル系に、ご興味のある方はどうぞ。
→こちら
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
たまたまTVで見た岡山の白桃の出荷作業。
ピンみたいな僅かな傷があってもはねてましたが、
厳しいことよく分かりました。
うちまるさん
自然の中で育つものなのに、わずかなキズでもダメなんておかしいですよねぇ。
> たまたまTVで見た岡山の白桃の出荷作業。
> ピンみたいな僅かな傷があってもはねてましたが、
> 厳しいことよく分かりました。