猛暑&干ばつが続く中、10日も留守にして、ベランダのプランターに放置してしまったら、
葉も茎もしおれて、枯れてしまったかのように思ったものの、懸命にお世話をしたら見事復活。
我が家には、ハーブはもちろん、唐辛子の葉っぱまで食べるという、無敵のイモムシがいるので、
葉っぱが食べられないように、毎日のようにパトロール。
そんなこんながあったけど、やっと花を咲かせてくれました♪

うれぴーーー♪
ホーリーバジルは、別名「トゥルシー」。
日本名は「カミメボウキ」。
その名の通り、聖なるハーブで、昔から、薬効が高いことが認められていて、
インドの自然医学アーユルヴェーダでは「神の木」とされ、「不老不死の霊薬」、「死神を寄せ付けない植物」とも言われてきたそうです。
抗酸化作用が強いことがわかっていて、
免疫力アップ、ガンや内臓疾患の予防、リラックス効果などが期待できると言われてます。
また、土地や空気を浄化し、放射線物質にも効果があると期待されていて、
福島を中心に、ホーリーバジルの栽培活動が行われているそうです。
種取りができそうなので、みっちも微力ながら、「ホーリーバジルちゃんで日本と地球を浄化作戦」に参加しまーす!
みんなで育てよう、ホーリーバジルちゃん♪

このなんともいえない甘い香り。すんごい癒されるぅ~♪
日課の生ジュースに入れて飲んでます。
<お知らせ>
このたび、友人限定で、
自家農園、自然栽培または極減農薬栽培、木成り完熟すももの自家製ジャムの販売を始めました。
→詳細はこちら
ブログランキングに参加中です。1日1クリックで1票入る仕組みです。
今日も応援クリック↓していただいて、ありがとうございます


カラダをココロを体質改善し、デトックス、毒だし、浄化を続けていたら、スピリチュアルデビューしました。
スピリチュアル系に、ご興味のある方はどうぞ。
→こちら
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
ハーブは心も癒されますね。
ほっとします。
台風はすごかった・・・
内丸さん
ホッとするのが大事ですね。
> ハーブは心も癒されますね。
> ほっとします。
>
> 台風はすごかった・・・