米がうまくて
うまくて
こーまーるーーー!
せっかくの新米、
ちゃんとおいしく炊きたくて研究。
まずは、お米マイスターの方のお米の洗い方と浸し方。
●初回の洗いと、浸水の水は、ミネラルウォーターや浄水器を使う。
●お米を研ぎすぎない、洗いすぎない。
●冷蔵庫に入れて、冷やしながら浸水。
そして、料理家の土井義晴先生の土鍋を使ったお米の炊き方。
(やっぱり土鍋は、遠赤外線効果でおいしく炊けるらしい。土鍋がない人は炊飯器で。)
●土鍋を強火にかけたまま、15分。
と、先生は言ってたけど、時間は、土鍋のサイズやお米の量で調節した方が良いと思う。
ちなみに、うちのご飯炊き用のチビ土鍋で1合炊いた場合は、加熱時間は10分。
●火を止めて、15分蒸らす。
●ご飯が炊けたら、ご飯に十字にしゃもじを入れて、4箇所に分けてほぐす。
または、大きめのボールに、ご飯を移しながら、お米をつぶさないようにほぐす。
そして、さらに5分ほど蒸らす。
こうすると、蒸気がお米の一粒一粒にいきわたって、ピカピカつやつやにコーティングされるらしい。
疑り深いので、
そんなに違うのかなぁ??
と半信半疑でやってみたんだけど、
疑って、すみませんでした!
まさに、
お米が一粒一粒立ってる!!!

ちゃんと中までふっくら火が通ってるのに、
芯はなく、一粒一粒アルデンテ♪
プロが、お釜で炊いたごはんを食べたことあるけど、
同レベルかも??
おかげさまで、すっかり、米ブームに火がつきました。
有精卵の卵かけごはんでペロリ。
昨年の秋に、丸ごと一本鮭から仕込んだ、いくらの醤油漬けでペロリ。
自家製梅干しでペロリ。
相棒が冷蔵庫に大事に隠していた、化学調味料無添加のなめ茸でペロリ。
お米、バンザーーーーイ!
ここのところ、
原発事故だの、戦争だの、日本の腐ったところばかり見させられて、
うんざりしてたけど、
日本人に生まれてよかったーーー!
こんなにおいしいもんがたくさんある美しい国を、
これ以上、汚染するなーーーー!!!
by米ブームの女
◆このたび、友人限定(Facebook友人含む)で、
自家農園、自然栽培または極減農薬栽培、木成り完熟のすもものジャムの販売を始めました。
(→詳細はこちら)
ブログランキングに参加中です。1日1クリックで1票入る仕組みです。
今日も応援クリック↓していただいて、ありがとうございます


カラダをココロを体質改善し、デトックス、毒だし、浄化を続けていたら、スピリチュアルデビューしました。
スピリチュアル系に、ご興味のある方はどうぞ。
→こちら
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
ご飯が美味しいと食事がとても満足。
そろそろ、家内の実家の新米の時期。
楽しみだなぁ~
内丸さん
自家製新米うらやましいーーー!!!
> ご飯が美味しいと食事がとても満足。
> そろそろ、家内の実家の新米の時期。
> 楽しみだなぁ~