fc2ブログ
アイキャッチ画像
山梨で買ってきたブドウ。
「藤稔(ふじみのり)」という品種。
1509fujiminori.jpg
”食い意地レーダー”を持つみっちが、
以前から、目をつけていた品種でございます。

数年前までは、ブドウ王国 山梨でも、珍しい品種で、なかなか出てなかったんですが、
ここ2-3年前くらいから、よく目にするようになりました。

人気のヒミツは、大粒なこと。
食べごたえがあります。

大粒なため、贈答品に人気のようで、生産者さんが増えたそうです。
最近は、都内のお店でも見かけます。

味は、甘さが強く、少し酸味もあります。
香りは巨峰に負けるかなぁ。

今回、ブドウは、房から粒が切り取られてるものを買ってきました。
房で売られているものより、量も値段も、こっちの方が、断然お・ト・ク。
さらに、こういうブドウは、サイズが規格外だったり、完熟すぎたりして、
房のまま出荷できなかったブドウなので、
房のものより、甘さが強くて、おいしかったりするのだ♪むふ♪


スーパームーンのパワーにあたり、
今週は、ずっと、微熱、喉の腫れ、鼻タレが少々。

でも、なぜか、快便。
筋金入りの便秘体質なので、不調になると、必ず、お通じがピタリと止まるはずなのに。謎すぎる。
毎日もりもり食べてる米のせいか??

ブログランキングに参加中です。1日1クリックで1票入る仕組みです。
今日も応援クリック↓していただいて、ありがとうございます



このたび、友人限定(Facebook友人含む)で、
自家農園、自然栽培または極減農薬栽培、木成り完熟のすもものジャムの販売を始めました。
→詳細はこちら

カラダをココロを体質改善し、デトックス、毒だし、浄化を続けていたら、スピリチュアルデビューしました。
スピリチュアル系に、ご興味のある方はどうぞ。
→こちら
スポンサーサイト



ジャンル: ヘルス・ダイエット
テーマ: 美容・健康・アンチエイジング
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップ店長うちまる
  • URL
NoTitle

今、我が家でもぶどうが食卓に。
私が食べる前に子供たちが先に食べてますが・・・
美味しいです。

  • 宮澤美智
  • URL
Re: NoTitle

内丸さん
今が旬ですもんね。
おいしいうちにたくさん食べたいですねー。

> 今、我が家でもぶどうが食卓に。
> 私が食べる前に子供たちが先に食べてますが・・・
> 美味しいです。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック