ズボラなお宅の洗濯槽のカビや水アカ。
ありえん!!
オソロシーーーーーー!!
と思って見てました。
我が家の洗濯機は、購入してから5年目。
洗濯するたびに、洗濯槽を洗浄する機能がついてるし、
半年に1度は、洗濯槽クリーナーで掃除して、
人にも環境にやさしく、洗濯槽と排水溝までキレイにしてくれるという洗剤を使ってます。
今回、半年ぶりに、洗濯槽クリーナーを使ってみたら・・・、
ぎゃーーーーーーーーーー!!!

なんか、黒いもんが!!!
これは、カ、カ、カビでは?!
こんなん出たの、はじめてなんだけど!!!
こんな洗濯槽で、毎日のように洗濯してたなんて、
オーソーローシーーーーーーーー!!!
テレビのこと笑えないやんけ!
ってことで、気持ち悪いので、2回続けて、クリーナー使いました。
我が家、愛用の洗濯槽クリーナーは、
安心安全のこちら↓

改めてメーカーサイトを見てみたら、洗濯機の使用頻度によるけど、使用は1-2ヶ月に1度を勧めている模様。
半年に1度じゃダメらしい。
やっぱ夏場はマメにやらんとダメだわ!反省!
ちなみに、メーカーサイトは、ドラム式洗濯機は使用不可としてるんだけど、我が家はドラム式。
おそらく、ドラム式は、泡消しセンサーが働いて、すぐに自動排水されてしまうから、使用不可となってるみたいなので、
クリーナーの量を減らして使ってるけど、問題なく使えてます。
と言っても、洗濯機の種類にもよるし、使う場合は、説明書を確認して、自己責任でお願いしまーす。
ブログランキングに参加中。1日1クリックで1票入る仕組みです。

今日も応援クリック↑していただいて、ありがとうございます。
◆このたび、友人限定(Facebook友人含む)で、
自家農園、自然栽培または極減農薬栽培、木成り完熟のすもものジャムの販売を始めました。
→詳細はこちら
◆カラダをココロを体質改善し、デトックス、毒だし、浄化を続けていたら、スピリチュアルデビューしました。
スピリチュアル系に、ご興味のある方はどうぞ。
→こちら
スポンサーサイト