
「手前味噌」という言葉があるように、
自分で作った味噌が一番おいしいです。
その理由は、
自分で苦労して作った、自分で材料を選んだ、ということもあるけれど、
実は、菌も関係しています。
人間のからだは、自分の菌や、自分が慣れている菌以外の菌は、
外敵とみなします。
いくらからだに良い菌を食べたり飲んだりしても、
人によっては、あわないこともしばしば。
味噌を手づくりすると、
自分の皮膚に住んでいる常在菌と、自分が住んでいる環境の菌を味噌に入れられるので、
自分の腸とからだが喜ぶ、世界にたったひとつの味噌ができます。
しかも、なんといっても、おいしい♪♪
親族や、仲の良い友人知人が作った味噌やごはんおいしく感じるのは、
持っている菌が近かったり、菌同士の相性も良いからです。
さらに、自宅で味噌を発酵させると、
家が麹菌だらけになるので、
家の中を浄化してくれるという、うれしいメリットもあります。
手づくり味噌、やめられまへーん♪
ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓をしていただけるとうれしいです。
◆友人限定(Facebook友人含む)で、
自家農園、自然栽培または極減農薬栽培、木成り完熟のすもものジャムを販売しています。
→詳細はこちら
◆心とからだを体質改善し、デトックス、毒だし、浄化を続けていたら、スピリチュアルデビューしました。
スピリチュアル系に、ご興味のある方はどうぞ。
→こちら
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
子供の頃は味噌は樽で売ってて、
注文すると脂紙で包んでくれてました。
その時の味噌は店内に香りが広がり
おいしさもありましたが・・・
内丸さん
それが普通でしたよねー。
プラスチックパックだと味気ないですね。
便利なんですけど。
> 子供の頃は味噌は樽で売ってて、
> 注文すると脂紙で包んでくれてました。
>
> その時の味噌は店内に香りが広がり
> おいしさもありましたが・・・