
ニンジンや大根の首の部分を水耕栽培して、葉っぱや茎を収穫してます。
キッチン菜園は、テレビで見て「そんなにできるんかーい?!」と衝撃を受けまして、早速やり始めました。
ここのところ、暖かい日が続いているせいか、茎と葉がやたらと伸びてきました。
やってみるとわかるんですが、
ものによって、ドロンドロンに溶けて腐るものと、溶けないものがあります。
この差は、肥料。
栽培する時に使われた肥料の量です。
自然栽培の神様とも言われている、奇跡のリンゴの木村秋則さんが、
野菜も人間と同じで、肥料を多く与えすぎると、野菜のガンになるとおっしゃってますが、まさにそれ。
ドロンドロンに溶けて腐るものは、肥料の使いすぎです。
木村さんいわく、
一部のオーガニックや有機栽培と言われる野菜は、農薬が少ない代わりに、肥料がたくさん使われていることが多いそう。
そんな野菜を食べるくらいなら、
普通に農薬や化学肥料を使って育てられた慣行栽培の野菜を食べた方がマシ!だそうです。
わたし個人的にも、農薬より、肥料の方が問題じゃないかと思ってます。
だって、腐るってなによ!
そんなもん、食べたら、当然、自分のからだの中でも腐る!
栄養になるどころか、毒になって悪さする!
おーこわ、おーこわ!
もはや、オーガニックの野菜も信じられないという日本の野菜。
無肥料のものを買う、
大きさや形がやたらと揃っている、デコボコもなくツルツルとか、不自然に美しすぎるものは買わない、
旬以外のもの、ハウス栽培のものは買わない、
信頼できる生産者さんやお店の野菜を買う、
自分のからだに聞く、
自分で作る。
自分で判断するには、これくらいしかないですな。
いつか手に入れてやるぞ、自分の畑。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓をしていただけるとうれしいです。
◆友人限定(Facebook友人含む)で、自家農園、自然栽培または極減農薬栽培、木成り完熟のすもものジャムを販売しています。
→詳細はこちら
◆心とからだを体質改善し、デトックス、毒だし、浄化を続けていたら、スピリチュアルデビューしました。
スピリチュアル系に、ご興味のある方はどうぞ。
→こちら
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
肥料が問題なのですか!!
これは知りませんでした。
時間があれば特集してください。
内丸さん
そうなんです。
肥料です!
> 肥料が問題なのですか!!
> これは知りませんでした。
>
> 時間があれば特集してください。