fc2ブログ
アイキャッチ画像
遅ればせながら、
今シーズン初となる、我が家の味噌を仕込みました。
およそ5キロ。
1603hiden2 (600x800)
今年は、味噌教室で、他人様の味噌を仕込んでいたので、
気づいたら、自分の味噌を仕込むのがおろそかになってまして、
やっと仕込むことができました。


今回の材料は、玄米麹と、
大豆は、仙台に行った時に、おいしくておいしくて、すっかりトリコになってしまった「秘伝豆」。
1603hiden (600x800)
秘伝豆の名前の由来は、
大粒で、甘み、香り、味がすばらしく、「秘伝」にしておきたいほど、美味しいから。

本当に濃厚で美味しい大豆なので、
ぜひとも、この大豆で味噌を仕込みたい!と、仙台で探し回って買ってきました。


白味噌より赤味噌の方が、栄養と薬効が高いため、
赤味噌ばかり仕込んでたんですが、

たまには、白味噌も食べたいので、
今回は、白味噌仕様で仕込んでみました。

どんなお味噌になるか楽しみすぎるーーー♪♪♪

ただいま、友人・知人限定で「手づくり味噌教室」を開催中です。
→詳細はこちら

ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓をしていただけるとうれしいです。


友人・知人限定(facebook友人含む)で、自家農園 自然栽培の梅を使った完全無添加の自家製梅干しを販売しています。
→詳細はこちら

友人・知人限定(facebook友人含む)で、自家農園、自然栽培または極減農薬栽培、木成り完熟のすもものジャムを販売しています。
→詳細はこちら

心とからだを体質改善し、デトックス、毒だし、浄化を続けていたら、スピリチュアルデビューしました。
スピリチュアル系に、ご興味のある方はどうぞ。
→こちら
スポンサーサイト



宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップうちまる
  • URL
NoTitle

味噌の美味しい香りがしてきそうです。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック