無事終了しました。
ご参加いただきましたみなさま、
ありがとうございました!
さて、山梨の義父が作るスモモの出荷が始まりました。
これは、早生(旬のはじめに出回ること)の「大石」という品種。

こちらは、一般用に出荷用のかためのスモモですが、
自家用は、ギリギリまで木から栄養を吸収して完熟した「木成り完熟」。↓

ぜーんぜん別物でしょう?
深紅色で、果肉がトロリとやわらかく、味も香りもぜーんぜん違います♪
これを食べられるのは、スモモの生産者さんか地元の人の特権。
都会で出回っているスモモは、
木から十分な栄養をもらわないまま収穫された未熟なもの。
さらに、スモモは虫がつきやすいので、減農薬が非常に難しく、農薬も化学肥料も大量に使うので、
すっぱいだけで、味も香りもなくて、ぜーんぜんおいしくない!
わたし自身がそうだったんですが、
都会の人は、本当のスモモの美味しさを知りません。
「スモモはすっぱいだけでおいしくない」と思ってる方が、なんと多いことか!
もったいない!
でも、これは、美味しいスモモを食べたことがないんだから仕方ないよねぇ。
都会の八百屋やスーパーで売られているスモモは、ハッキリ言ってニセモノ。
無農薬や極力農薬と肥料を抑えて大事に作られ、出荷のギリギリまで木から栄養とエネルギーをたっぷりもらったスモモちゃんは、ほんとうに美味しい!です。
スモモちゃんが、ほんとうは美味しいってことをもっとみんなに教えてあげなきゃ!と、
昨年から、『自家農園、自然栽培または極減農薬栽培、木成り完熟のすもものジャム』の販売(→詳細はこちら)と、『木成り完熟スモモ』の販売をはじめました。
ジャムは残り少なくなりましたが、まだ在庫がありますのでご連絡ください。
ちなみに、今年の『木成り完熟スモモ』の販売は、7月入ってからの予定です。
このブログとfacebookでご案内します。
今年は『完熟スモモの酵素ジュース教室』もやろうかなぁ。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓をしていただけるとうれしいです。
◆友人・知人限定(facebook友人含む)で、各教室開催中。
●『パン教室』
●『波動が上がるクッキー教室』
●『手づくり味噌教室』
◆友人・知人限定(facebook友人含む)で、販売中です。
●自家農園 自然栽培の梅を使った完全無添加の自家製梅干し。3年熟成。
●自家農園、自然栽培または極減農薬栽培、木成り完熟のすもものジャム
◆心とからだを体質改善し、デトックス、毒だし、浄化を続けていたら、スピリチュアルデビューしました。
スピリチュアル系に、ご興味のある方はどうぞ。→『ヘッポコスピリチュアル』
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
スモモ。
今は食べることなくなりましたが、
久しぶりに食べたくなりました。