fc2ブログ
アイキャッチ画像
<お知らせ>
山梨の義父のこだわりの『木成り完熟の桃』ご予約受付中。
詳細はこちら

山梨の義父のこだわりの『木成り完熟すもも』を使った『木成り完熟すももの酵素ジュース教室』ご予約受付中。
詳細はこちら


『天然酵母の無添加パン教室』で、
参加者の方が作った「ノンオイルもちもち丸ぱん」。
ぷりっと丸くできました♪
1606pankyo.jpg
パンには、バターや油などの油脂が使われますが、これは、パンをもちもち、ふわふわ、しっとりにするため。
でも、油は、いくら品質の良いものを使っても、
高温加熱や時間の経過とともに酸化してからだに悪いものになってしまうので、
使わなくて済むなら使いたくない。というのがわたし流。

ノンオイルでも、作り方を工夫すれば、ちゃんと、もちもちのパンができちゃいます♪

リクエストで『パン教室』開催中です。
詳細はこちら


市販のパンは、

がん、アレルギー、催奇形性(奇形)などが指摘されている、
遺伝子組み換えされた、ポストハーベスト農薬たっぷりの外国産小麦粉、

「悪魔の油」と言われているトランス脂肪酸(ショートニング、ファットスプレッド)、

発がん性が指摘されているイーストフード、
酸化防止剤、保存料などの
食品添加物という名の“薬”が大量に使われています。

有名な極悪パンメーカーの幹部のご夫人が、
「自社製品のパンは食べない」と豪語したという有名な話があるほどで、

ハッキリ言って、ヤバイです。
食べ物ではありません。


朝食に、パンを食べている女性は、
他の人に比べて、乳がんや婦人科系のがんの罹患率が4~5倍という統計が出たことや、

最近は、パンが悪い、小麦が悪い、とメディアでよく言われてます。


でも、小麦は、日本人も昔から食べてきた歴史がありますし、
小麦アレルギーの人でも、
遺伝子組み換えをされていない古来種の小麦は食べてもアレルギーが出ないことが多いです。

パン=病気になる、からだに悪い、と言われる本当の理由は、
遺伝子組み換えされた小麦粉と、大量の食品添加物が原因だとわたしは思ってます。


消費者の健康なんて完全無視で、コスト削減、大量生産の大手パンメーカーの安すぎる”危険なパン”は食べるのをやめて、
国産小麦粉を使い、食品添加物とトランス脂肪酸無添加のパンを選びましょう。

ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓をしていただけるとうれしいです。


友人・知人限定(facebook友人含む)で、各教室開催中。
 『パン教室』
 『波動が上がるクッキー教室』
 『手づくり味噌教室』

友人・知人限定(facebook友人含む)で、販売中です。
 自家農園 自然栽培の梅を使った完全無添加の自家製梅干し。3年熟成。
 自家農園、自然栽培または極減農薬栽培、木成り完熟のすもものジャム

心とからだを体質改善し、デトックス、毒だし、浄化を続けていたら、スピリチュアルデビューしました。
スピリチュアル系に、ご興味のある方はどうぞ。→『ヘッポコスピリチュアル』
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と身体
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップうちまる
  • URL
NoTitle

ところが選ぶ基準が価格なんですね・・・

  • 宮澤 美智
  • URL
Re: NoTitle

うちまるさん
そーなんですよねー・・・。


> ところが選ぶ基準が価格なんですね・・・

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック