フードセラピストの宮澤美智です。
“歩く病気のデパート”と呼ばれるほどの数々の病気や不調を”食”と”酵素”で体質改善に成功した経験と、長年、大手製薬会社に勤務していた知識を生かして、チュラルフードの販売、料理教室を主宰しています。
ただいま、開催中の料理教室↓
甘酒教室 秋バージョン
『秋のお肌のための甘酒を作ろう♪』
→詳細・お申込み方法はこちら
************************************
わたしが、テンション上がる果物のひとつ、
りんご。
特に、出始めの今の時期の
サクサクジューシーのりんごは、
たまりませーーん!
りんごって、秋から冬にかけて収穫したものを冷蔵して、1年中、お店に並んでいる、お馴染みの果物。
だけど、
栄養豊富だし、
からだの酸化を防いでくれるし、
放射線物質もからだから出してくれちゃう!
実は、りんごちゃんは
スーパーフルーツ!
りんごがスゴイ理由は、過去の記事をどうぞ↓
●リンゴのスバラシサ①
●リンゴのスバラシサ②
そんな大好きなりんごちゃんのシーズンにはちょっと早いけれど、
もう収穫が始まっているという噂を聞きつけ、
増冨温泉に行った帰り、山梨のりんごの産地に立ち寄ってきました。
直売所で、りんごを買ったら、
お店の裏の畑を見せていただけました。
いやー、なってるなってる!りんごちゃーん!

♪たわわ たわわ たわわ~~~

時期が早いので、まだ青いりんごが多かったけれど、
こちらのりんごちゃんは、収穫が始まっている早生品種の「秋映(あきばえ)」という品種。
果肉がしっかりめで、酸味のあるのが特徴。
この濃い赤色が美しすぎて、目がハート♪
たくさん実がついてるように見えたんですが、
生産者さんによると、
今年は春に、季節外れの霜にやられてしまい、
残念ながら、収穫量が激減だそうです・・・。
他のエリアのりんごちゃんたちは大丈夫かなぁ・・・。
東北は、この間の台風の影響で、実がかなり落ちたって話も聞いたしなぁ・・・。
今年は、例年以上に、
りんごちゃんをありがたーくいただきます!!
ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓をしていただけるとうれしいです。
◆友人・知人限定(facebook友人含む)で、各教室開催中。
●『パン教室』
●『波動が上がるクッキー教室』
●『手づくり味噌教室』
◆友人・知人限定(facebook友人含む)で、販売中です。
●自家農園 自然栽培の梅を使った完全無添加の自家製梅干し。2年熟成。
●自家農園、自然栽培または極減農薬栽培、木成り完熟のすもものジャム
◆心とからだを体質改善し、デトックス、毒だし、浄化を続けていたら、スピリチュアルデビューしました。
スピリチュアル系に、ご興味のある方はどうぞ。→『ヘッポコスピリチュアル』
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
お~沢山のりんごが!!!
ただ、果物の中で食べないのがりんご。
酸味かなぁ。