fc2ブログ
アイキャッチ画像
今年のクリスマスケーキは、
米粉100%のケーキにチャレンジ。
1612cake.jpeg
スポンジは、ヴィーガン、マクロビ仕様で、卵、バター、牛乳不使用。
今回、クリームは、クリスマスなので、
北海道の純正生クリームを使用。
甘さは、砂糖大根の甜菜糖(てんさい糖)オーガニックのメープルシロップ
トッピングは生のブルーベリー。(解凍)


クリームのデコレーションは、クリスマス当日にやったんですが、
ケーキ部分は、2日前に作ったこともあり、
かたくて、ボロボロ・・・。

口の中の水分をぜんぶ持ってかれる
バームクーヘンのよう・・・(笑)

味は良かったんだけどなーー。ちぇー。


米粉100%のパンとケーキの最大の弱点は、
どんどん、水分がぬけてしまうこと。
賞味期限が当日。

かたくなったり、ボロボロになったり、
米粉によっては、膨らまず、”すあま”や”ういろう”のようになることも。
作ってから時間が経つと、別物になっちゃう・・・涙


米粉100%のパンやケーキを、
作った翌日以降に食べる場合は、
水分を与えて、温めなおすのが鉄則。
ちょっとめんどう・・・。

お店やプロの人は、何か秘策があるのか??と興味津々の今日この頃。
研究せねば。


最近、健康、美容に良いと、グルテンフリーブームで、
米粉のパンやお菓子が人気です。

米粉は、先ほど書いた弱点があるので、

ふっくらと膨らませるため、
ふわふわ、しっとり、もちもちが長続きするために、

実は、米粉商品の多くは、

米粉100%ではなく、

米粉+小麦粉または小麦グルテン
というもの。

となると、
グルテンフリーじゃないんですよ。


グルテンフリー目的で、
の米粉のパンやお菓子を選んで食べる場合は、

小麦粉や小麦グルテンが使われていない、
米粉100%使用のものを選んでくださいね。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓をしていただけるとうれしいです。


友人・知人限定(facebook友人含む)で、算命学の鑑定をしています。
 →詳細はこちら

友人・知人限定(facebook友人含む)で、販売中です。
 自家農園 自然栽培の梅を使った完全無添加の自家製梅干し。2年半熟成。
 自家農園、自然栽培または極減農薬栽培、木成り完熟のすもものジャム

心とからだを体質改善し、デトックス、毒だし、浄化を続けていたら、スピリチュアルデビューしました。
スピリチュアル系に、ご興味のある方はどうぞ。→『ヘッポコスピリチュアル』

スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップうちまる
  • URL
NoTitle

ん~米粉にはそんな弱点が。
試行錯誤が続きますね。

以前はうどん玉の原材料に米粉を使った商品が
出回りましたが、続きませんでした・・・

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック