fc2ブログ
アイキャッチ画像
食と酵素で、心とからだを美しくするお手伝い
フードセラピストの宮澤美智です。


先週、2.5日のぷち断食をやったものの、


なんか、スッキリしない・・・。


やはり、年末年始に毒溜め込みすぎ&胃腸ちゃんを酷使しすぎたらしい・・・。


ダメ押しで、2.5日ぷち断食をやって、
やーっと、からだが、少し楽になってきました。
どんだけ、毒溜め込んだ?

こちらは、御神木。
1701goshinboku.jpeg
断食中、さらに浄化効果を高めようと、
御神木の浄化エネルギーをオスソワケしてもらってきました。


断食をやった。と言うと、

「えええーー!何も食べてないの?!大丈夫?!」とか、

「からだに悪いんじゃないの?!」とか、

「栄養失調で倒れるんじゃないの?」とか、

言われることもしばしば。


断食 = 水だけ! チョーツライ!

というイメージがある人が多いみたいですね。


断食と言っても、やり方がいろいろありまして、

家庭でできるのは、
半日断食からで、

1食抜くだけでも、
立派なぷち断食!なんですよーー。

これなら、みなさん、知らず知らずのうちにやっていたり、
お手軽にできるんじゃないでしょうかね。


それに、断食中は、水しか飲んじゃいけない。
というわけではないんです。

断食と言っても、

食べても、飲んでも、

いいんですっ!←ジョンカビラ風

その代わり、
食べ物、飲み物が限定されますけど。


断食を治療に取り入れられている、
鶴見隆史先生↓は、

断食中は、あえて、酵素を取り入れることによって、
断食効果(デトックス、毒出し効果)が高まるので、
生ジュース、おろし野菜、梅干しを食べることを勧められてます。

甲田光雄先生↓も、

野菜ジュース、具なしのお味噌汁、黒糖寒天汁を勧められてます。


今回、わたしは、フラックスオイル(亜麻仁油)を入れた野菜と果物の生ジュース、ノンカフェインのお茶、
自家製の3年半ものの梅酢と自然海塩岩塩をなめて、
マイブームの梅肉エキスをそのままなめたり、お茶に入れて飲んでました。

ぷち断食は、家庭で簡単にできますけど、

水だけの断食は、危険!なので、
シロウトさんは、絶対にやめた方が良いですよ。

もしやるなら、経験豊富な医師の管理下か、断食道場で。

でも、医師の知人のお父様が、
断食慣れしていないのに、
いきなり、水だけの断食道場に行って、救急車で運ばれたそうですけど・・・苦笑


ちなみに、わたしは、水だけ断食をやるつもりではなく、
何も口にしたくなくて、
なんとなく、流れで、2日やったことがあるんですが、
好転反応(毒だし反応)がきつかったー。

わたしの場合は、2日という短い期間だったのと、
ぷち断食に慣れているので、
たまたまできちゃっただけなので、くれぐれもマネしないようにー。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓をしていただけるとうれしいです。


友人・知人限定(facebook友人含む)で、算命学の鑑定をしています。
 →詳細はこちら

友人・知人限定(facebook友人含む)で、販売中です。
 自家農園 自然栽培の梅を使った完全無添加の自家製梅干し。2年半熟成。
 自家農園、自然栽培または極減農薬栽培、木成り完熟のすもものジャム

心とからだを体質改善し、デトックス、毒だし、浄化を続けていたら、スピリチュアルデビューしました。
スピリチュアル系に、ご興味のある方はどうぞ。→『ヘッポコスピリチュアル』

スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップうちまる
  • URL
NoTitle

酵素をもう一度勉強したくなりました。
温野菜は体に悪いって聞いたので。。

  • 宮澤 美智
  • URL
Re: NoTitle

内丸さん
人によりますけど、
わたしは、酵素も温野菜も両方必要だと思ってます。

> 酵素をもう一度勉強したくなりました。
> 温野菜は体に悪いって聞いたので。。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック