fc2ブログ
アイキャッチ画像
食と酵素で、心とからだを美しくするお手伝い
フードセラピストの宮澤美智です。

<ただいま開催中の教室>
甘酒教室 冬バージョン
『心とからだをあたためる甘酒を作ろう♪』
→詳細・お申込み方法はこちら

味噌教室
→詳細・お申込み方法はこちら

************************************

インフルエンザ、ノロウイルス、風邪が、流行ってきましたね。

メディアでは、予防方法や、かかってしまった時の対処法が、
あれこれ取り上げられてますが、

先日、テレビで、
ある先生が、「体調を崩したら、お肉を食べるように。」と言ってました。

具合が悪いと、食欲はないし、消化機能も落ちてるのに、お肉って・・・。
そりゃー、人によっては、モリモリお肉が食べれるだろうし、消化力が強い人は消化できちゃうだろうし、それで治っちゃう人もいるだろうけど、
多くの人は無理じゃないかと~。


からだが不調の時は、

自己免疫力を高める!

これに限ります。


からだが持っているエネルギー量は、
当然、限りがあるので、

からだの不調を、早く治すためには、

普段、食べ物の消化・吸収に使っている大量のエネルギーを
細胞の再生や修復に使う代謝エネルギーに回すのがポイント。


なので、
胃腸を休ませることが、大前提ですよ。


「からだが不調の時は、何を食べればよいの?」とよく聞かれますが、

わたしなら、まず、梅干しを食べます。


梅干しは、「食べる薬」と言われ、
昔から、梅干しは三毒を消す(三毒→食べ物の毒、血液の毒、水の毒)、梅干し1個はは1日の難逃れ、と言われてきました。

抗菌作用、そして、最近は、抗ウイルス作用があることも分かっていて、
インフルエンザ、ノロウイルス、風邪の予防や対処に最適です。

抗ウイルス作用の物質は、梅酢に多く含まれているので、
梅酢を乾かした梅干しではなく、

なるべく、梅酢にひたひたに浸かっている梅干しをお勧めします。
1612umedu.jpg
ちなみに、わたしが販売している2年半熟成の梅干しは、
梅酢にひたひたに浸かっている梅干しです♪


繰り返しお伝えしてますが、
梅干しと言っても、梅干しならなんでも良い。というわけではありません。

スーパーに売られている添加物だらけの梅干しはダメ。
自然食品店ですら、味の素入りの梅干しが売られていることがあるので、ご注意を。

わたしが言っている梅干しは、
自生、または自然栽培、無農薬、無肥料で育ったエネルギーが高く健康的な梅、赤紫蘇、自然海塩を使い、
保存料、調味料、着色料などの食品添加物を一切使わない、
”本物の梅干し”に限ります。

また、梅干しは、熟成させればさせるほど、薬効が高くなり、
塩による害も少なくなるので、
最低でも1年以上のもの、できれば、2年以上熟成させたものをお勧めします。


よくお問合せいただくので、ついでに追記。

わたしが販売させていただいている梅干しは、
瓶入りとポリエチレンフィルム入りがあります。

瓶入りは瓶代100円をいただいているので、
ご自宅に空き瓶や容器がある方は、
1701umeboshi5.jpg
こちらのポリエチレンフィルム入り↑をお勧めしてます。
瓶代分お安いので〜。
ただし、これは長期保存はできないので、家に帰ったら、空き瓶や容器に移してくださいね。

友人・知人限定(facebook友人含む)で、販売中です
自生(自然栽培)の梅を使った完全無添加の自家製梅干し。2年半熟成。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓をしていただけるとうれしいです。


友人・知人限定(facebook友人含む)で、販売中です。
 自家農園 自然栽培の梅を使った完全無添加の自家製梅干し。2年半熟成。
 自家農園、自然栽培または極減農薬栽培、木成り完熟のすもものジャム

心とからだを体質改善し、デトックス、毒だし、浄化を続けていたら、スピリチュアルデビューしました。
スピリチュアル系に、ご興味のある方はどうぞ。→『ヘッポコスピリチュアル』
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップうちまる
  • URL
NoTitle

今年はインフルエンザが大流行。
院内感染でインフルエンザ患者が出たとか。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック