fc2ブログ
アイキャッチ画像
“食べるセラピー”とご好評いただいております、
宮澤美智の教室とワークショップ。

ただいま、梅の教室とワークショップのご予約受付中。
梅がなくなり次第終了しますので、お早目にどうぞ。

開催日時:26日(月)まで
※日時は、先着順でリクエスト開催。

酵素ぴちぴち 『梅酵素ジュース教室』

ジャパニーズスーパーフード『梅干し教室』

ワークショップ『今年の夏は、“梅さしす”と”梅はちみつサワー”で乗り切ろう♪』

****************************************************

ただいま、販売中↓
『完熟梅の酵素ジュースの素』

****************************************************


食と酵素で、心とからだを美しくするお手伝い
フードセラピストの宮澤美智です。

山梨の義父の農園では、
すももの早生(シーズンの中でも、早く出ること。)品種、
1706oishi1.jpg
『大石』の出荷が始まりました。

原種に近く、自然交配でできた品種で、
不自然な品種改良がされていないので、生命力エネルギーが強いです。


すももって、すっぱくて、苦手。

あまり美味しくない。

と、言われる人が多いです。


実は、わたしも、
義父のすももを食べるまで、

美味しいなんて思ったことがなかったです。


その理由は、2つあります。

ひとつは、
木から十分な栄養を蓄えて、熟したすももが、市場に出回っていないこと。

すももに限らず、すべての作物に当てはまりますが、
木から十分な栄養を蓄えて育たないと、未熟で美味しくありません。

すももは、熟すと果肉がやわらかく、傷がつきやすくなり、廃棄リスクが高まります。
廃棄リスクを回避するため、収穫→農協→卸→店→消費者の手元に届くのを逆算して、
木から十分な栄養を蓄えておらず、かなり早い段階で未熟なまま、収穫されることがほとんどです。
そのため、熟した美味しいすももは、あまり出回っていません。


ふたつめは、
すももの食べ方を知らない人が多く、
ちゃんと追熟してから食べないから。

すももは、未熟でかたいまま売られているので、
常温で、追熟してから食べます。

熟すほどに、あまさ、味、香りが強くなって、すももの本領発揮。
美味しくなります。


山梨の義父は、廃棄リスクより、美味しさを追求しているため、
すももが、木から栄養を蓄え、美味しくなるギリギリまで木につけてから収穫します。
とはいえ、あまり熟してしまうと、廃棄リスクも高まり、
農協や店舗が、価格を安くしたり、受け取りを拒否するところが多いため、
日数、気温などを計算して、ギリギリのタイミングで、収穫して出荷しています。


収穫した時の『大石』。
果皮が緑色で、ところどころ赤があるといった感じ。
1706oishi2.jpg

『大石』は、追熟すると、
果皮がどんどん赤くなってきて、
1706oishi5.jpg
食べ頃になると、こんなふうに↑、
黒っぽい赤紫色のような深紅色になります。


以前、ある生産者さんが出荷したすももを見て、

ありえん!!!
と、腰を抜かすほどびっくりしたことがあります。


なんと、すももの色が濃い緑色!

未熟どころか、まだ成長途中やんけ!とツッコミ入れました。

そんなもん、マズイに決まってるじゃん!!!


そんなすももが、市場にたくさん出回ってるわけで、

すももは、すっぱくて、美味しくない。

と、思われるのは当たり前ですよね・・・。



食い意地のはった野菜ソムリエ&果物大好きなわたしですが、

果物部門で、すももは、トップ5入り。

野菜と果物で、生ジュースを作って飲むのが日課ですが、

ジュース部門では、すももジュースは、トップ3に入ります。


本当のすももは、

こんなに、こんなに、

美味しいんだよーー!!!!

というのを、今年も、広めたいと思います。


勝手に、自称「すもも大使」なので(笑)


ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓をしていただけるとうれしいです。


友人・知人限定(facebook友人含む)で、算命学の鑑定をやってます。
→詳細はこちら

友人・知人限定(facebook友人含む)で、販売中です。
 自生(完全無肥料無農薬)の梅を使った完全無添加 『自家製梅干し』 ※2年10ヶ月熟成
 自家農園、自然栽培または極減農薬栽培のすももを使った 『木成り完熟のすももジャム』
 自生(完全無肥料無農薬)の梅の梅酢を使った3年熟成、天日干し、完全無添加 『赤しそと梅酢のふりかけ』

心とからだを体質改善し、デトックス、毒だし、浄化を続けたら、スピリチュアルデビューしました。
スピリチュアル系に、ご興味のある方はどうぞ。→『ヘッポコスピリチュアル』
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネット店長うちまる
  • URL
NoTitle

すもも。
めったに食べることなくなったなぁ・・・
すももの味は忘れてしまいました。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック