fc2ブログ
アイキャッチ画像
わたしが作る梅干しは、

「大量」の赤紫蘇を入れます。


たぶん、一般的なレシピの
6倍以上?もっとかな?は入れてるかと。



なぜなら、

赤紫蘇の高い「薬効」とエネルギーを取り入れたいから!




赤紫蘇を梅干しに入れることで、

赤紫蘇と梅の「相乗効果」で、薬効がめちゃめちゃ高くなります。
ふふふ♪



梅酢は、

梅干しを作る時に、ついでにできる副産物ですが、


最近になって、

梅酢ポリフェノール」の働きで、

抗酸化、殺菌、抗ウイルス、抗菌作用がとても強く、


実は、梅干しや梅エキスよりも、

速効性があり、薬効が高いことがわかってます!


梅酢の薬効>

食中毒、食あたり、下痢、ウイルス対策・・・殺菌、抗菌、抗ウイルス、解毒、ピロリ菌抑制作用
日焼け対策、夏風邪・・・抗酸化、抗炎症、血液浄化作用
アレルギー予防・・・抗アレルギー作用
疲労回復、夏バテ対策・・・・クエン酸回路活性、からだをあたためる
代謝アップ、ダイエット・・・クエン酸回路活性、からだをあたためる
食欲増進・・・クエン酸回路活性、胃腸をはじめ、からだをあたためる
美肌、アンチエイジング・・・クエン酸回路活性、からだをあたためる、抗酸化作用

など


さらに、メンタル、精神疾患、肝機能、高血圧、痛風など、

あらゆる病気や不調に効果があるとされる、

まさに、「万能薬」!


化学合成された、抗ウイルス薬や抗菌薬と違い、

自然のもので、
長年、日本人が食べてきた歴史があり、「臨床試験済み」なので、

安心、安全の「食べる薬」。



梅酢は、「極陽性」で、からだをあたためる作用がとても強く、

血液を浄化するので、


あらゆる不調、

健康、美容、アンチエイジングづくりに役立ちます。



強欲なわたしは、

梅酢の薬効をさらに高めるため、

3年以上熟成させることにこだわってます。



3年熟成の赤紫蘇を使った梅酢は、

まず売られていないので、希少!



「魔女の梅酢」のリピーター様たちからは、

「魔法だ!」「魔女だ!」と、

大変ご好評いただいております(笑)


<リピーター様の声>

・数分で、吐き気が止まった
・熱、痛みがおさまった
・鼻水、鼻づまりがおさまった
・急な下痢と腹痛の時に助かった
・からだがポカポカあたたまる
・食べすぎ、飲みすぎ、食欲不振に
・疲れなくなった など


わたしも、

インフル、風邪、食あたりなどで、急な吐き気に襲われた時、
ゾクゾク寒気がする時、
頭痛、熱、痛みがある時など、

何度となく、この梅酢に助けてもらってます!

(※ご注意:これらは、「魔女の梅酢」をとった人の体験・感想です。すべての方に必ず当てはまるわけではありません。)



『魔女の梅酢』

1801majoumezu.jpg
(↑瓶の形、サイズは、随時変わります。)


<材料>

梅(山梨県笛吹市産)、天日海塩(スリランカ産)、赤紫蘇(千葉県南房総市産)
塩分15%



<特徴>

生命エネルギーが高く、安心、安全な材料
山梨県笛吹市の自然豊かな山の中腹に自生(野生)している、生命エネルギーの高い元気な梅。(完全無農薬、無肥料、除草剤不使用)
千葉県南房総産 減農薬栽培の赤紫蘇
太陽と風の力だけで作られたミネラル豊富な海塩(スリランカ産)

薬効が高い3年熟成は、ほとんど売られておらず、超希少。

3年の長期熟成のため、赤紫蘇の赤紫色から、飴色に変化しています。
また、梅と赤紫蘇の成分が梅酢に溶け込んでいるため、一般的な梅酢に比べて、少しとろみがあります。

底に黒い沈殿物があることがありますが、赤紫蘇の破片です。美味しく食べられます。



<価格>

1g=6.5円

(写真は、およそ110ml。)



<お召し上がり方>

おにぎりの手酢、酢飯の米酢の代わりに梅酢飯
ドレッシング、マヨネーズに
紅ショウガ、ピクルス、ミョウガ、ラッキョウなどの漬け汁
野菜と和える
デトックスウォーター(梅酢+水+甘味料)
デトックス、プチ断食、胃腸が疲れた時、熱中症や夏バテ予防、スポーツドリンクの代わりに
お湯割り、お茶割り(梅酢+お湯またはお茶)
咳、喉の痛み、熱、胃腸の不調、冷え、吐き気など、あらゆる不調の時にも



<販売対象者>

宮澤美智と面識のある方、または、そのご紹介者様限定。



<『魔女の梅酢』関連記事>

梅酢ポリフェノールパワー

からだをあたためる方法②

インフル、風邪、体調不良時の「食べる薬」

我が家の救急薬

「極陽性」ドリンクでからだをあたためる

梅干しと梅酢は「天然の抗生物質」

【レシピ】タマネギの梅酢づけ

【レシピ】『魔女の梅酢』のお湯割り~無敵バージョン~



スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネット店長うちまる
  • URL
NoTitle

これもとても体によさそうですね。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック