fc2ブログ
アイキャッチ画像
先日、某お店で、赤紫蘇を買ったんですけど、
収穫してから日にちが経ってたんでしょうね。

葉っぱが、茎から剥がれ落ちてるし、
葉っぱが、乾燥しすぎて、すでに、ゆかり状態で粉粉・・・。

ひと昔前のわたしだったら、
「こんなもん、売るなー!とっとと、交換しろ!」と確実にクレームつけてました。

けど、
今回は、そんなものを買ってしまった自分が悪い。と思えたので、
クレームつけるのは止めました。
ちょっと成長したらしい(笑)


きっと、そのご褒美だ!と本人は思ってるんですけど、

後日、別の生産者さん直売のお店に行ったら、

収穫されたばかりの
元気な無農薬の赤紫蘇ちゃんに出会えました♪
1706akashiso1.jpg
この店は、先日も赤紫蘇を見に来たんですけど、
これは売ってなかったんですよね。
うれしいーーー♪

葉が肉厚だし、
茎がしっかりしていて、茎から葉っぱをとるのが大変なほど。
生命力が強いのがわかる!

こういう材料は、生命エネルギーを分けてもらえるので、
大変な作業も苦じゃないんですよ。

とった葉っぱは、洗って、干して、
塩もみして、梅干しの樽へ。

すごい量だったのに、あっという間に、終わりました。


さらに、追熟待ちだった梅で、

梅干し(4キロ、追加分)。


シミやキズのある梅は、
梅の調味料 ”梅さしす”(5キロ)。
1706sashisu9.jpg


これで、
今年の梅仕事、終了~!


・・・とほっとしたのか、

どこかで夏のインフルをもらってきたのか、
パンチの効いた風邪菌をもらってきたのか、

新しく飲みだしたフラワーエッセンスの浄化か、
夏の大祓い後の浄化か、
待ちに待ったイベント前のダメ押し浄化か、

ここ2晩ほど、鼻の奥から喉にかけて、パンパンに腫れ、焼けるような激痛。
息をするだけでも痛くてツラくて、
とても横になっていられず、ウロウロ徘徊するため、ロクに眠れず。
熱発、胃のムカつき、吐き気も・・・。

酢は、からだを冷やしますが、
梅酢は、からだをあたためます。

梅酢をお湯で割って飲めば、
からだあたため効果倍増!
免疫力アップ!

飲むと、熱と痛みが楽になるのわかります。


物心ついた頃から、常に、からだのどこかが具合が悪く、
あらゆる病気や不調を経験してきたわたしの経験上、
このパターンだとかなり長引くんですが、

確実に、回復が早い!と実感中。


あらゆる不調には、
抗菌、抗ウイルス、抗酸化作用のある梅酢ですよ!!

と、まるで、仕組んだかのようなタイミングですが(笑)


夏インフル、クーラーによる夏風邪、
食あたり、食中毒、熱中症、夏バテ、日焼けの予防、
水分補給に。

この時期、家に常備しておきたい
”食べる薬”、”飲む薬”。
薬効が高い、3年熟成の梅酢。

ただいま、友人知人限定で、売っております↓
『3年熟成 赤しそ梅酢』


スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック