フードセラピストの宮澤美智です。
今年の我が家のプランター菜園は、
青紫蘇が豊作。
ちなみに、種から育てた4本のゴーヤは、2個(笑)
キュウリは5本。
キュウリは、最初は、イイ調子だったのに、思ったより収穫が少なかったなー。
来年、またリベンジ!
青紫蘇は、日光に当てすぎると、葉っぱがゴワゴワしてかたくなるし、
虫ちゃんたちに食べられる前に、
せっせと収穫。
冷蔵庫に入れておくと、葉っぱが黒くなったり、
数日しか持たず。
大量の青紫蘇を長期保存したくて、
塩漬けにしました。

これで、1年くらい持つらしい。
毎日、相棒に持たせている
お弁当のおにぎりに。
青紫蘇は、殺菌作用があるので、
食中毒予防にもなるし、
夏場は食欲が落ちがちだけど、
青紫蘇のさわやかな香りで、食欲増進作用も。
ご飯を巻いたり、混ぜたり、
刻んでトッピングやドレッシングにも大活躍♪
塩で漬けるだけなので、
レシピと言えるほどじゃないけど、
一応、レシピ書いときまーす。
<材料>
青紫蘇
海塩
<作り方>
①青紫蘇は水洗いして、ザルなどに広げて、自然乾燥しておく。
※あまり葉をいじると香りが飛んでしまうので、なるべく触らないように
②紫蘇と海塩(ひとつまみ)を交互に重ねて、ミルフィーユ状にする。
③ミルフィーユ状になったものを束ね、ラップをして、タッパーに入れて冷蔵庫で保存。
もし、保存している間に、水が出ていたら捨てる
ここのところ、
半身浴をすると、
顔から足首まで、全身にわたって、
皮がむけていて、
顔なんて、ほぼ毎日むけてます!
28~40日のターンオーバー(肌のサイクル)ルールなんぞ、
完全無視!
ありえん!
アロエベラで、ソマチッドが活性して、
細胞が元気になっているせいかと!
垢と一緒に要らないものをデトックス(排毒)してくれてるとみた!
おかげで、つるつるピカピカたまご肌継続中~♪
ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓をしていただけるとうれしいです。
◆友人・知人限定(facebook友人含む)で、算命学の鑑定をやってます。
→詳細はこちら
◆友人・知人限定(facebook友人含む)で、販売中。
●『3年熟成 自生(野生)梅の無添加梅干し』
●自家農園、自然栽培または極減農薬栽培のすももを使った 『木成り完熟すももの美ジャム』
●『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
●『3年熟成 赤しそ梅酢』
◆心とからだを体質改善し、デトックス、毒だし、浄化を続けたら、スピリチュアルデビューしました。
スピリチュアル系に、ご興味のある方はどうぞ。→『ヘッポコスピリチュアル』
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。