
↑
おそらく、今シーズン食べ収めになるであろう
高級おメロン
〇肌がキレイになった
〇痩せた
〇メンタルが改善した
〇生きるのが楽になった
〇不快な症状や持病が緩和した、治った
〇からだが軽くなった
〇デトックス
〇引き寄せができた
〇波動が上がった
などなど・・・
長年、心とからだに良い食べ物、飲み物を探求してきたわたしが
「一生飲み続ける!」と決め、
わたしの友人知人の心とからだにも革命を起こし続けている
アロエベラジュース。
アロエベラが、
からだに良いのはわかったけど、
どうも、からだが冷えそうで・・・。
と、心配される方が多いです。
アロエベラは、灼熱の砂漠で生きるサボテンの仲間なので、
東洋医学の言論になっている陰陽五行論や、マクロビオティックで言うところの、
からだを冷やす“陰性”だと思われがちです。
(わたしも最初そう思いました)
が!
長年、食べ物と、血液やがんとの関係を研究されている、
森下敬一博士によると、

からだをあたためる
陽性!
アロエベラは、
からだの“氣”(生命エネルギー)を高めて、ソマチッドを活性して、
キレイな血液をたくさん作って、血流が良くなるので、
からだを温めます。
過去の記事はこちら→『アロエベラでソマチッド活性』
医者もビックリするほどの重度の冷え性だったわたしはもちろん、
周りのアロエベラジュース愛好家たちも、
「アロエベラジュースで、冷えた。」
というのは聞いたことがありません。
冷えを心配されている方は、
心配ご無用ですし、
冷えにも、アロエベラをお勧めします。
付け加えておきますが、
先日、記事でも書きましたが、
森下博士とわたしが言うアロエベラは、
灼熱の砂漠で育った外国産のアロエベラのこと。
国産のアロエベラでは、陽性や他の効果は期待できませんので、ご注意ください。
⇒アロエベラは、国産ではなく”外国産”を
⇒アロエベラジュース関連記事
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。