fc2ブログ
アイキャッチ画像
食と酵素で、心とからだを美しくするお手伝い
フードセラピストの宮澤美智です。


長野で大量にりんごを仕入れてきたので、
ただいま、”りんご天国”の我が家。
1711shinanosweet.jpg
りんごを食べ慣れている長野の叔父から、
「シナノスイートが一番おいしい」と聞きつけてから、3年。

出荷される時期に、長野まで買いに行くタイミングが合わなかったんですけど、
今年、ようやく買うことができました!

噂通り、あまさと酸味が絶妙で、
おいしいーーー♪
人気品種なのがわかります。


我が家は、りんごが大好きなので、
ダンナが、仙台に単身赴任中は、
わざわざ、りんご直売所まで買いに行ったり、
東北中のりんごを食べまくってました。

東北のリンゴもおいしい!んですけどね、
個人的に、長野のリンゴの方がおいしく感じることに気づきました。

長野は、アルプス山脈やレイラインなどの関係で、エネルギーが高いところだし、
あと、長野の血が入っているのもあるかも。


映画にもなった、”奇跡のりんご”の木村さんもおっしゃってますが、

りんごは、農薬をたくさん使う果物のひとつです。

アメリカでは、残留農薬ベスト2に入るほど。


木村さんが作るような、完全無農薬のりんごを選ぶのが一番良いのはわかってはいても、
毎日のこととなると、そうもいかない。

わたし的には、生産者さん直送で、エネルギーが高く元気そうなりんごを選んで、
農薬は、落とせるものは落とせればいいかな。と思ってます。
からだに入ってしまった農薬は、デトックスで出せば良いし。


農薬を落とすための商品は、色々ありますけど、
わたしが、普段使いしているのは、重曹↓

料理にも使えて、口に入れても安心な“食品グレード”の重曹です。

よくドラッグストアなどで売られている安価な掃除用の重曹は、
食品に使うことは、お勧めできませんので、ご注意を。

りんごの場合は、
りんごを水でサっと濡らしてから、重曹をふりかけてこすり洗いし、最後に水で洗い流してます。


「1日1個のりんごは医者を遠ざける」と言われるし、

アダムとイヴが、食べただけあって、

りんごは、栄養もエネルギーも高い果物。


おいしいサクサクジューシーなりんごが出回っている今のうちに、
たくさん食べときます!


ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓していただけるとうれしいです。



友人・知人(またはそのご紹介者)限定で、販売中。
 ソマチッドを活性してキレイな血を作るアロエベラジュース
 『3年熟成 自生(野生)梅の無添加梅干し』
 自家農園、自然栽培または極減農薬栽培のすももを使った 『木成り完熟すももの美ジャム』
 『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
 『3年熟成 赤しそ梅酢』

友人・知人(またはそのご紹介者)限定で、算命学の鑑定をやってます。
→詳細はこちら

心とからだを体質改善したら、波動が上がって、スピリチュアルデビューしました。
ご興味のある方はどうぞ。→『ヘッポコスピリチュアル』
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

NoTitle

福岡県朝倉がりんごの南限といわれています。
その朝倉りんご食べたら二度とりんごは
口にしたいと思わなくなりました。

  • 宮澤 美智
  • URL
Re: NoTitle

そうなんですか!
やはり、りんごは寒いところで育つものだと思いますー。

> 福岡県朝倉がりんごの南限といわれています。
> その朝倉りんご食べたら二度とりんごは
> 口にしたいと思わなくなりました。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック