フードセラピストの宮澤美智です。
先日、山梨で買ってきた柿が、熟しすぎて、やわやわに・・・。
わたしも相棒も、柔らかい柿が好きではないので、
誰にも手をつけられないまま放置。
こういう時は、
『完熟柿の豆乳甘酒スムージー』に。

これにすると、苦手なやわやわ柿も、
激ウマに変身!
柿が熟しすぎて、やわやわになってしまったら、
お試しください。
●『完熟柿の豆乳甘酒スムージー』のレシピは→こちら
「飲む美容液」
「飲む点滴」
「総合ビタミンドリンク」
「ジャパニーズヨーグルト」
「世界一体に良い飲み物」。
日本が誇る、
健康、美容、アンチエイジングに適した
無敵ドリンク!
・・・と、勝手に、わたしが言っている(笑)、
米麹の甘酒。
気づけば、甘酒生活10年目。
ほぼ毎日飲んでます。
ものぐさのわたしが、これだけ長い間続けてこれたのは、
効果を実感していること。
そして、おいしいから。
やっぱり、おいしくないと続かないわ~。
ここ数年、甘酒の人気が定着してきたようで、
手軽にお店で買えるようになり、
色々なメーカーのものも出ていて、嬉しい限り♪
そんな、わたしのような甘酒ファンに朗報!
最近になって、
甘酒に、“エルゴチオネイン”という、
”最強”と言われるほどの抗酸化物質が含まれていることがわかりました。
抗酸化物質とは、
美肌、ダイエットはもちろん、
病気やからだの不調、アンチエイジング(老化防止)にも大活躍してくれる栄養素。
最強ってどれくらいよ?!とツッコミ入れましたけどね、
まぁ、とにかく、
最強でスゴイ!らしい(笑)
我が家の甘酒は、自家用甘酒ですが、
市販の甘酒は、何がお勧めですか?とよく聞かれるので、
リンク貼っておきます。↓
(白米)

(玄米)

(有機玄米)

マルクラさんの甘酒は、
商品にする際の加熱処理を70℃程度に留めているので、酵素が生きてるそうです。
濃縮タイプなので、
水、お湯、豆乳などで薄めて飲みます。
常温で保存できるので、保存にも便利。
我が家でも、旅行や出先に持って行く用、自家用の甘酒を切らした時のエマージェンシー用、お菓子用のためにストックしてます。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓していただけるとうれしいです。
◆友人・知人(またはそのご紹介者)限定で、販売中。
●ソマチッドを活性してキレイな血を作るアロエベラジュース
●『3年熟成 自生(野生)梅の無添加梅干し』
●自家農園、自然栽培または極減農薬栽培のすももを使った 『木成り完熟すももの美ジャム』
●『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
●『3年熟成 赤しそ梅酢』
◆友人・知人(またはそのご紹介者)限定で、算命学の鑑定をやってます。
→詳細はこちら
◆心とからだを体質改善したら、波動が上がって、スピリチュアルデビューしました。
ご興味のある方はどうぞ。→『ヘッポコスピリチュアル』
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
柿がシーズンですね~
暖かい部屋で食べると一層美味しい!!