「おいしいから、食べてみて!」と教えてもらい、
すっかり気に入って、
毎年、お取り寄せしている、
和歌山の“紀ノ川柿”。

マーブルのような黒いガラが特徴。
この黒いものは、渋。
もともと渋柿で、
渋抜きしてから、売られてます。
柿は、渋抜きの必要のない甘柿よりも、
渋抜きして、甘柿にされた渋柿の品種の方があまいです。
さて、赤ちゃんの頃から、
筋金入りの便秘体質のわたくし。
あまりにでないので、
母は、綿棒でほじくり出してくれていたらしい。
この46年、
頑固な便秘を治すべく、
便秘外来、西洋医学から東洋医学、自然療法、代替療法、栄養学、心理学などなど、
自分ができることは、すべてやった!
手間もお金も時間も、かけられるだけ、かけた!
努力のかいがあり、
昔よりは、確実に、よくなってきているものの、
残念ながら、
「腸が、超健康!」とは、言い切れない・・・。
わたしをよく知る人たちからは、
そんなに、いろいろと気を付けてるのに、
なんで、便秘になのか、不思議すぎる!
と、よく言われてきました。
原因は、
・母乳で育っていない
・遺伝
それにしても、
おかしすぎる・・・。
他に、根本的な理由があるはず!
と、ずっと思ってました。
そして、
ようやく、
ようやく、
便秘の原因が判明!!!
(オカルトネタになるので、詳細は、スピリチュアルブログの方に書きました。)
あぁ~~~、
薄々、そんなこったろうなー。と思ってたわ。
そりゃー、自分では、
何をやっても、
限界があったわけだ。
納得!!
病気や不調は、
単純に、生活習慣や遺伝だけじゃない。
世の中、科学で説明がつく、目に見えるものより、
目に見えない世界のエネルギーの方が大きい。
今、医学は、ようやく、量子医学、波動(エネルギー)医学にシフトしてますけど、
世界でも、特に、日本は遅れすぎ。
今回のようなケースは、
わたしだけではなく、
よくあること!
ヘタすりゃ、病気や不調だけには留まらず、
大病したり、死に至ることもあるとか・・・。
ゾゾゾーーー!
原因は、取り除いてもらったので、
これから、腸ちゃんの本領発揮!
楽しみーーー!!!
ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓していただけるとうれしいです。
*********************************
「歩く病気のデパート」から、酵素と食で体質改善をし、
食と心とからだ、酵素栄養学、自然療法、代替療法、エネルギー療法を探求してきたわたしが、
「一生飲み続ける!」と、目をハートにしたアロエベラのジュース。
●お問合せはこちら
●アロエベラの記事① / 記事②
*********************************
◆友人・知人(またはそのご紹介者)限定で、販売中。
●『3年熟成 自生(野生)梅の無添加梅干し』
●自家農園、自然栽培または極減農薬栽培のすももを使った 『木成り完熟すももの美ジャム』
●『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
●『3年熟成 赤しそ梅酢』
*********************************
◆友人・知人(またはそのご紹介者)限定で、算命学の鑑定をやってます。
詳細はこちら
*********************************
◆心とからだを体質改善したら、波動が上がって、スピリチュアルデビューしました。
ブログはこちら
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
お~!
美味しそうな柿。
そういえば、今年の九州北部豪雨は
柿の産地を直撃でした。
今年はどこも台風の被害で大変だったみたいですね。
> お~!
> 美味しそうな柿。
> そういえば、今年の九州北部豪雨は
> 柿の産地を直撃でした。