fc2ブログ
アイキャッチ画像
赤ちゃんの頃から、

筋金入りの便秘体質のわたくし。


ウンピーがまったくでず、

母が綿棒でほじくり出してくれていたらしい。



この40ウン年、
ガンコすぎる便秘を治すべく、

便秘外来、西洋医学、東洋医学、自然療法、代替療法、食事療法、栄養学、心理学、エネルギー療法など、

できることは、すべてやった!

手間もお金も時間も、かけられるだけかけた!



努力の甲斐があり、年々、改善されているわたしですが、


これらのおかげで、

ワンランクレベルが上がりました!


アロエベラジュース
+
プロバイオテック
+
ファイバー(食物繊維)
1803fiber.jpg


多くの現代人が抱えている、

便秘、下痢などの腸トラブル。


世の中、ファイバー(食物繊維)の商品であふれていて、
値段も質もピンキリ。


ガンコすぎる便秘を治したくて、
わたしも、たくさんの商品をかたっぱしから試してきました。


忘れもしないのが、
某有名会社で大人気のファイバー(食物繊維)。


ファイバー(食物繊維)は、
商品と一緒に水をたくさん飲むように指示されているものが多く、

その商品もそのタイプで、
意識して、水をたーくさん飲んでいた。にも関わらず、

便が、石のようにカッチカチに・・・。


そーいや、こんなことになって、救急搬送された人がいたなー。と思いつつ、

強力下剤、浣腸を試すが、
それでも出ない・・・。

最後は、力づくで、無理矢理出したら・・・、


見事に、肛門が切れて、大・出・血!!!


当時、大痔主だったがゆえ、

肛門の出血は慣れていたとはいえ、

その時ばかりは、あまりに、出血と痛みがひどくて、
これはマジでヤバイヤツ・・・。と、
病院に駆け込み、そのまま緊急手術に。



そんな痛すぎる経験もあり、
数年後に分かったことですが、

そのファイバー(食物繊維)は、

食物繊維で、便のかさましをする。というだけで、

便を柔らかくして、出しやすくする。
ということは、考えて作られてなかった・・・。


某有名会社だし、値段も結構高いのに、
なにしてくれてんだよ!と怒るも、

すべては、無知すぎる、自分が悪かった。
自業自得・・・。



値段が、高いものは、高品質の可能性が高いので、
ひとつの目安にはなるけれど、

やはり、どれもが質が良いとは限らない。



ファイバー(食物繊維)は、

便を柔らかくする
+
排便しやすくする

両方を考えられて作られたものじゃないとダメ。

と、学びました。



わたしの場合、このファイバー(食物繊維)は、

便をかさましするだけではなく、便を柔らかくして、排便しやすく作られているので、つまりにくく、

理想便と言われる、

「憧れのバナナウ〇〇」が出やすくなります。

(※ちなみに、わたしは、腸内細菌を整えるアロエベラジュースプロバイオテックを併用。)



食物繊維(ファイバー)というと、

つい数年前までは、「栄養価がない、食べ物のカス。」なんて言われてたのに、

近年は、食物繊維は、腸内細菌のエサになって、善玉菌を増やし、
腸内環境を整えてくれる、

「とても大切な栄養素」に格上げされました。



その理由は、食物繊維をとると、腸内で、

今、大注目されている「短鎖脂肪酸」が作られるから。

<「短鎖脂肪酸」の働き>
腸の動きを活性化
代謝を上げる
脂肪の吸収を抑える
食欲を抑える


食物繊維は、体内環境を整えるのに役立ち、

ガン、生活習慣病、ダイエット、健康、美容にも、必須の栄養素にも関わらず、


残念ながら、日本人は、

野菜や果物、穀物(米など)を食べる量が減っている、
やわらかい食べ物が好まれるようになったことから、

年々、食物繊維の摂取量が減ってます。


これが、ガンや生活習慣病が増えている一因と言われているので、

現代人は、食物繊維は、意識して、積極的にとりたいですね。

 
【商品名】
食物繊維含有食品 (4種類の食物繊維を配合)


【原材料名】
アラビアガム、コーンファイバー、コーンデキストリン、フラクトオリゴ糖


【内容量】
携帯に便利なスティックタイプ 6.1g×30本
スティック1本で、食物繊維が5g。
玄米約1.5カップ分、全粒粉パントースト2枚分、
りんご約3個分、バナナ約5本分、ブルーベリー約130個分の食物繊維の量に相当。


【食べ方】
1日1本~
粉なので、飲み物に溶かして飲みます。
冷えた飲み物は、粉がかたまりやすいので、あたたかい飲み物や味噌汁、スープなどに加えるのがお勧めです。
無味無臭なので、飲み物や食べ物は選びません。


【価格】  会員価格4,320円(通常価格5,400円)


購入は、会員登録(無料)が必要です。
会員登録、登録維持手数料は、すべて無料
紹介制のため、登録の際は、以下へご連絡ください。
⇒会員登録・お問い合わせはこちら
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック