fc2ブログ
アイキャッチ画像
*********************************

“デトックスができる料理教室” 参加者募集中

デトックスマニアが教える、『初心者のためのデトックス食堂』
デトックス講座 + デトックス定食
デトックスができる、非加熱で生の”発芽玄米甘酒”のお土産付き

『心とからだを美しくする甘酒を作る会』~春バージョン~
春は、デトックスの季節。
栄養価が高く、デトックスができる、“発芽玄米甘酒”を作ります。


20%OFFセール中
『木成り完熟すももの美ジャム』

*********************************


『米粉のマーラカオ(中国風蒸しパン)』
オーガニックレーズン&黒ごま入り
1804ma-rakao.jpg
◎グルテンフリー
◎動物性食品不使用
◎ヴィーガン(完全菜食主義)、マクロビ仕様


ここ1週間ほど、
フロスをすると、歯茎の奥の方に、痛みが。

腫れてるというか、炎症を起こしてる感じ。


歯茎は、毛細血管が張り巡らされているところなので、
からだの血液の状態がわかります。


歯茎の腫れや出血は、
血が汚れてるよー。というお知らせ。

歯槽膿漏となると、
相当、血が汚れてます・・・。


ちなみに、女性の場合は、
生理の前後は、歯茎が腫れたり、出血しやすくなりますね。



今回のわたしは、

間違いなく、食いすぎ・・・。

ここのところ、調子こいて食いすぎました。


血が汚れてます・・・。



血をキレイにするには、

プチ断食が、てっとり早くて、一番!


本日、2日目。

今回、口にしているのは、液体のみ。
口寂しくなったら、何か飲めば良いので、楽チン♪

<今回口にしているもの>
『アロエベラジュース』
◎自家製ニンジンと柑橘類の生ジュース+フラックスオイル(亜麻仁油)
◎生姜紅茶
オーガニック紅茶+生姜+純正はちみつ『ビーハニー』or沖縄産黒糖
『魔女の梅酢』のお湯割り


<好転反応>
◎異常に冷える
◎微熱、喉の腫れ、鼻水少々、頭が重い、眠気、だるい(今日、日課のチベット体操がキツかった。)
◎怒り、憎しみ、自己否定、ネガティブ思考がぐーるぐる
◎口の中がべたつく、食べてないのに白っぽい歯垢が。
◎やたらと掃除がしたくなる
風呂のパイプと、椅子などの小物を酸素系漂白剤でオキシ漬け
玄関タイル、ベランダの床をブラシでゴシゴシ。
さらに、植木の太い枝までバッサバッサ切る。
◎便秘対策の『スイマグ(水酸化マグネシウム)』(スイマグと関係なく、お通じ良好♪)


今回、やたらと冷えを感じるせいか、
生姜紅茶↓がウマイ!

胃腸があたたまって、お通じも良好♪

わたしは、砂糖の害にひるまず、純正はちみつ『ビーハニー』or沖縄産黒糖を多めに入れます。
少ないとおいしくなくて、続かないので。


で、問題の歯茎。

1日目、うずうず、うずく。

2日目、

フロスをしても、


痛くない!!!


効果、早!!!


*********************************

食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ

*********************************
心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
 『3年半熟成 自生(野生)梅の無添加梅干し』
 自家農園、自然栽培または極減農薬栽培のすももを使った 『木成り完熟すももの美ジャム』
 『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
 『魔女の梅酢』

*********************************
友人・知人(またはそのご紹介者)限定で、算命学の鑑定をやってます。
詳細はこちら

*********************************
心とからだをデトックスしまくったら、波動と霊位が上がって、スピリチュアルデビューしました。
ブログはこちら

ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓していただけるとうれしいです。
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

NoTitle

歯茎の健康。
大事てすね。

  • 宮澤 美智Author
  • URL
Re: NoTitle

歯が丈夫でも、
歯茎がダメだとアウトですもんね。

> 歯茎の健康。
> 大事てすね。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック