fc2ブログ
アイキャッチ画像
GWは、前半は南房総、
後半は山梨に行って来ました。


久しぶりに、波乗りできて、大満足!


潮風に当たるだけでも浄化になるけれど、

頭から全身、海に浸かるのとでは、
ぜんっぜん浄化力が違う!

スッキリ!!!

海の神様、ありがとうございます!



大潮だったので、岩ガキをとって、
1804kaki.jpg
ジャンボカキフライにして、食べました。

もう、このカキフライを食べると、
他のカキフライは、食べられません。



GWの時期は、
デトックス(浄化)ポイント。

わたしの周りでも、体調を崩している方が多いですね。



自称デトックスマニアのわたくしは、

当然、毎年、GWは、

浄化ビッグウェーブで、ダウン。

毎年、必ず。



と・こ・ろ・が、


今年のGWのオレサマは、


違う!!!


満月だったし、生理も来たし、
軽い微熱や喉の腫れ、
確かに、デトックス(浄化)症状は出てたんですけど・・・、


元気!


毎年恒例、ヒノキ花粉アレルギーは、
どこに行った??と思うほど、

ハナミズゼロ!


もう、花粉は飛んでないのか?と思ったけど、
同じく、ヒノキ花粉アレルギーの相棒は、
しっかりアレルギー症状に。


トドメは、
少しでも調子が悪いと、必ず便秘になる、
赤ちゃんの頃から便秘体質のこのわたくしが、

毎日、出る!

快便!

これが、一番衝撃(笑)



これは、もう、完全に、

昨年から、覚悟を決めて、死にかけるほど(笑)ガッツリやった

”本気”と書いて”マジ”の


デトックスのおかげ!


アロエベラジュース↓のおかげです!
aloeverajuice.jpg



アロエベラジュース愛飲家の方に朗報(?)です。


なんと、

あの、わたしも大尊敬している、自然医学の権威 M博士も、

このアロエベラジュースを飲んでいらっしゃる!


プライベート!
ガチで!


やっぱり~~!
飲んでるだろうなー。と思ったけど、
ガッツリ飲んでいらっしゃいました。


やはりこのアロエベラジュースは、本物!



よくお問い合わせいただきますし、
何度か記事でも書いてますが、

国産のアロエベラを使った類似品は、

アロエベラの本領発揮ができませんし、

わたしが記事で書いている効果は、期待できませんので、ご注意ください。


⇒アロエベラジュース詳細
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

NoTitle

先月は胃痛と風邪で苦しみました。
そんな時にアロエがあるといいなぁと
思いつつも。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック