fc2ブログ
アイキャッチ画像
ただいま、参加者募集中↓

完全無肥料・無農薬のパワフルな“自生”(野生)の梅を使った
梅しごとワークショップ
『梅しごと・夏を乗りきる梅ジュース2種類を作ろう』

『梅しごと・梅干し+梅さしすを作ろう』



デトックスマニアが教える、『初心者のためのデトックス食堂』
デトックス講座 + デトックス定食
デトックスができる、非加熱で生の”発芽玄米甘酒”のお土産付き


ただいま、20%OFFセール中↓
『木成り完熟すももの美ジャム』

*********************************


チャリ走行中、

前を歩いているおじさんが、カラスに、頭をどつかれてました。

お気の毒~。あの木の辺りに、カラスの巣があるんだろうな。と思い、

1802tomato.jpg

その場所から、だいぶ遠回りして回避したはすが、

しっかり、カラスに、どつかれました・・・。

カラス、よほど、神経質になっているらしい。
あそこは、しばらく、どつかれポイントだわ。



さて、

わたしは、コーヒーの香りも味も大好き♪
なんですが、

コーヒーのカフェインに異常反応して、
リアルに、朝まで眠れないことも。


なぜか、高級コーヒー豆やオーガニックだとセーフで(←高級志向のからだ?)、
体調にもよるので、

まさに、ギャンブル状態。


なるべく、コーヒーは、控えるようにしてたものの、
味は好きなので、飲みたい時はあまり無理しないで、飲んでしまい、
カフェインに当たって、見事に眠れないこともしばしば。


昨年、デトックスマニアを発揮して、
壮絶なデトックスをやった時に、
コーヒーエネマ(腸内洗浄)をやりすぎて、
コーヒーアレルギーを発症・・・。


5ヶ月ほど、コーヒーエネマ(腸内洗浄)とコーヒーを飲むのを禁止にしたところ、

先日、調べてもらったら、
アレルギーが治ったようなので、
コーヒーを解禁。



出先で飲む時は、
オーガニックがない場合は、
なるべく、カフェインレスのデカフェ(ディカフェ)に。

最近は、デカフェブームで、どこのお店にもあるので、ありがたい♪


わたしも、よく分からなかったんですけど、

この区別↓、知ってましたか?

・デカフェ(ディカフェ)
・ノンカフェイン
・カフェインゼロ
・カフェインレス
・ローカフェイン

ローカフェインは、カフェインが少ないんだろうなー。と想像つくものの、
あとの区別が、よくわからず。

◎元々カフェインが含まれているものから、カフェインを抜いたもの。
デカフェ(ディカフェ)

◎もともとカフェインが含まれていない
ノンカフェイン
カフェインゼロ

◎低カフェイン。カフェインが少し含まれている。
カフェインレス
ローカフェイン


で、ずっと気になっていたのが、
デカフェ(ディカフェ)は、
どうやってカフェインを抜くのか?


主な方法は3つ↓

①有機溶媒抽出法
化学物質(ジクロロメタンなど)を使う

②水抽出法
水を通して、カフェインを水溶性成分ごと除去

③超臨海二酸化炭素抽出法
二酸化炭素で超臨界流体と呼ばれる状態にして、カフェインを除去

人体に安全と言われているのは、②と③。

③の名前が、なんかすごいので、大丈夫か?と思ったけど、大丈夫らしい(笑)



カフェインは、

興奮作用、常習性、内臓に負担をかける、

そして、
実は、現代人のほとんどの人が、発症していると言われている、
腸カンジダや、
腸の炎症を起こしたり、穴をあけてしまうリーキーガット症候群の原因にも。

なるべく控えたいものです。


ちなみに、我が家で飲んでいるデカフェ。
②水抽出法↓


③超臨海二酸化炭素抽出法↓



*********************************

食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ

*********************************
心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
 『3年熟成 自生(野生)梅の無添加梅干し』
 自家農園、自然栽培または極減農薬栽培のすももを使った 『木成り完熟すももの美ジャム』
 『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
 『魔女の梅酢』
 『赤しそ梅酢茶』

*********************************
友人・知人(またはそのご紹介者)限定で、算命学の鑑定をやってます。
詳細はこちら

*********************************
心とからだをデトックスしまくったら、波動と霊位が上がって、スピリチュアルデビューしました。
ブログはこちら


ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓していただけるとうれしいです。

スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

NoTitle

カラスはいじめられた人を記憶しているそうで。
早く巣の撤去をして欲しいですね。

  • 宮澤 美智Author
  • URL
Re: NoTitle

いじめてないのにー(笑)

都内は巣が作れるところも少ないので、
誰かが通報して、強制撤去されないと良いのですが。

早く巣立つと良いなぁ。



> カラスはいじめられた人を記憶しているそうで。
> 早く巣の撤去をして欲しいですね。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック