20%OFFセール中↓
⇒『木成り完熟すももの美ジャム』
*********************************
冷たいものは、からだに悪い。
とは知りつつも、
こう暑いと、冷たい飲みものを飲まないとやってられん!
冷たいものはウマイけれど、
◎胃酸が薄まる
◎胃腸が冷えて機能が低下
食欲不振、夏バテ、夏疲れの原因に。
なので、わたしは、
梅干し、梅酢、消化酵素サプリメントで、消化のサポートをしてます。
詳細はこちら
⇒『美容・健康の基本は、消化力』

野菜直売所で買ってきた、オーガニックのビーツ。
ビーツと言えば、ボルシチだけど、
ボルシチじゃなくて、何の料理だったか、忘れちゃったんですが、
以前、友人と飲みに行った時に、たくさんビーツ食べました。
翌朝のウ〇〇が、美しいビーツ色で、感動した!
と、友人から報告を受けて、
自分も、それを見たくて楽しみにしていたのに、
当時、わたしは、慢性便秘体質だったので、
ビーツ色のウ〇〇は見れず、ガッカリした。
という、しょーもない思い出があります(笑)
実は、食べたものの色素が、そのまま、ウ〇〇で出るということは、
きちんと消化ができていない。
という証拠。
その友人は、飲むし食べるし、酒も強いし、胃が丈夫。お通じも問題なし。
なのに、いくら飲んでも食べても、太らない。
という、うらやましい体質だったんですが、
今思うと、きちんと消化ができてなかったんだろうなー。
今回、ビーツをたくさん買ってきたので、
1週間、毎日、ビーツを食べ続けたらどうなるか、
お通じチェックをしてみました。
以前のわたしは、慢性便秘だったけれど、
今のわたしは、毎日、人並みにお通じはあるので、
ビーツ色になったらすぐに分かるはず。
結果、
会いたかったビーツ色のウ〇〇とは、
会えずじまい。
ちょっとガッカリだったけれど、
ちゃんと消化の方は、できてるようなので、よしとしよう。
ビーツに限らず、
唐辛子やトマトの赤色(トマトの皮など)、
レタスなどの青菜が、
ウ〇〇に、色がそのままで出てくる場合は、消化不調のサインですよ。
*********************************
◆食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ
*********************************
◆心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
●『3年熟成 自生(野生)梅の無添加梅干し』
●自家農園、自然栽培または極減農薬栽培のすももを使った 『木成り完熟すももの美ジャム』
●『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
●『魔女の梅酢』
●『赤しそ梅酢茶』
*********************************
◆友人・知人(そのご紹介者含む)限定で、算命学の鑑定をやってます。
詳細はこちら
*********************************
◆心とからだをデトックスしまくったら、波動と霊位が上がって、スピリチュアルデビューしました。
ブログはこちら
ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓していただけるとうれしいです。
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。