fc2ブログ
アイキャッチ画像
なんなんだ?
ここ数日の、異常な蒸し暑さは!


この暑さの中、

相棒が、「オーブンで、パンを焼きたい。」
と言いやがり、


しぶしぶ、
窓を全開にして、ガスオーブンを使っていたら、

リビングの温度計が、
最高記録の39℃越えに・・・。

1808umi1.jpg



さて、


この時期、

デリケートゾーンのかゆみやヒリヒリで、

お悩みの方も、多いかと。



このかゆみやヒリヒリ感の原因は、

“カンジダ菌”という、真菌。
カビの一種。

病名は、「膣カンジダ」、または「カンジダ膣炎」です。



ひーーー!
そんなところに、カビが?!

信じられないっっ!

と、ビックリされる方が多いかと。


わかります。
以前のわたしも、ドン引きでした(笑)



でも、

カンジダ菌は、

わたしたちの皮膚、粘膜、ありとあらゆるところ、どこにでもいて、

普段は、わたしたちの皮膚や粘膜にいる常在菌(じょうざいきん)と仲良くしていて、

おとなしくしてるんですが、

免疫力が低下すると、

常在菌(じょうざいきん)のバランスが崩れて、

カンジダ菌が、増殖し、暴走して、悪さをする。



特に、女性の膣は、

粘液でおおわれ、湿っていて、
奥に空洞になっていることから、

カンジダ菌が繁殖しやすい。

という、残念な宿命が。



「膣カンジダ」、または「カンジダ膣炎」は、

性交渉による“性病”という偏見がありますが、


実は、性交渉と関係なく、

主に、高温、湿度、免疫力の低下で、発症する病気で、

性交渉経験のない、女児も発症します。



長年、わたしが、お世話になっていた婦人科の医師が、

高温多湿になる、梅雨の時期と、
タイトなジーンズが流行ると、
患者が、爆発的に増える。

膣カンジダは、誰もが発症するし、
風邪のように、よくある病気。

と、おっしゃってましたね。



<膣カンジダの主な原因>

・高温、多湿

・スポーツ、海やプールで泳ぐ
(陰部を長時間濡らす)

・免疫力の低下

・甘い物が好き

・ファストフード、コンビニ食、加工食品をよく食べる

・抗生剤などの薬を飲む など


わたしは、
長年、「歩く病気のデパート」だったため、
抗生剤、解熱鎮痛剤、ステロイドを大量飲みしていたことと、

社会人になってから、強いストレスと食生活がめちゃくちゃになり、
自律神経がぶっ壊れて、免疫力がガタガタに落ちているところに、

当時、鶴見にあったワイルドブルーヨコハマ(人工波が出るプール)にボディボードをしに通っていたことがトドメになり、

20代に、3回、膣カンジダを経験しました。


当時は、食事療法や自然療法の知識がなかったので、
婦人科に通い、抗菌剤で治療しましたが、

今なら、そこまで悪化させずに、自分で治せたはず。

以来、再発しておらず、
再発したとしてもすぐに治せる自信があります。



長くなるので、
「膣カンジダ対策」は、後日。



昨日は、満月だったので、

家の掃除、
寝具や洗えるものは、すべて洗濯、
石、財布の浄化で、大忙し。


からだの方も、
満月の3日前から、浄化の準備が始まったらしく、

生理が始まり、

半身浴をしたら、異臭がして、
湯船も濁る・・・。

なんか出たらしい。


スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

NoTitle

カンジダ菌
人にもっている菌の一つかぁ。

何もかにも殺してしまうと
逆に抵抗力もなくなりますね。

  • 宮澤 美智Author
  • URL
Re: NoTitle

はい、男性もなりますし、
口、腸でもなりますよ。

菌はバランスと共存が大事ですね。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック