20%OFFセール中 ※9月30日まで
⇒『木成り完熟すももの美ジャム』
*********************************
連休は、南房総に行ってきました。
波乗りして、気持ちよかったー。
今の時期の気温と水温が、一番ちょうどいい。
波待ちをしていたら、
カメが、顔を出してました。
南房総は、あたたかいので、
一足先に、秋の味覚が、続々と。
新米、さつまいも、きぬかつぎ(里芋の小さいやつ)、落花生、栗、自然薯、梨、ぶどう、柿。
気温が下がってきたので、
父が、自分で船を出して釣って来た魚も、
脂が乗って、おいしくなってきましたね。
野菜直売所で、
おいしそうな、新生姜を見つけたので、
たくさん買ってきて、
『魔女の梅酢』で漬けて、紅生姜に。

↑これは、昨年作った紅生姜。
我が家は、
1年中、この紅生姜が、冷蔵庫にストックしてありますが、
いろいろ使えて便利です。
寿司、肉、魚、お好み焼き、焼きそばの付け合わせ。
薬味、ドレッシング、タルタルソース、
寿司飯に混ぜ込んでも、おいしい♪
『魔女の梅酢』は、”3年熟成”のため、
赤色というより、飴色なので、
市販の紅生姜に比べると、少々、くすんだ色に見えますけどね。
あの市販の紅生姜の、
鮮やかすぎる、ファンキーな赤色・・・、、、
おかしいでしょ。
あれは、発ガン性の強い、石油由来の着色料を使ってるから。
さらに、
うま味調味料の「味の●」(アミノ酸)、酸味料、酸化防止剤などの
毒性の強い食品添加物が、た~っぷり。
そう、市販の紅生姜は、
薬づけで、毒だらけ。
完全無添加の紅生姜は、
そこら辺のスーパーには、なかなか売られていないので、
新生姜が出回るこの時期に、
梅、塩、赤紫蘇だけで作られた無添加の梅酢を使って、
自分で作れば、安心、安全だし、
作っておくと、いろいろ使えて、便利ですよ。
【紅生姜レシピ】
材料
◎新生姜
◎『魔女の梅酢』、または、梅、塩、赤紫蘇だけで作られた完全無添加の梅酢
作り方
①新生姜は、スライサーでスライス。または、包丁で薄く切る。
②消毒した保存瓶に①の新生姜を詰めて、『魔女の梅酢』を新生姜がひたひたになるまで注ぐ
③半日以上漬けたらできあがり。
ポイント
◎保存は、瓶で。プラスチックは、梅酢の酸で、有害成分が溶けだすので×。
◎保存瓶は、煮沸消毒か、ホワイトリカーをスプレーして消毒。フタも忘れずに消毒。
◎瓶を未開封の場合は、常温保存。開封後は、冷蔵庫保存。
自生(野生)の梅、海塩、無農薬の赤しそだけで作った、
完全無添加&3年熟成の梅酢、売ってます。
⇒『魔女の梅酢』
*********************************
◆食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ
*********************************
◆心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
●『3年熟成 自生(野生)梅の無添加梅干し』
●自家農園、自然栽培または極減農薬栽培のすももを使った 『木成り完熟すももの美ジャム』
●『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
●『魔女の梅酢』
●『赤しそ梅酢茶』
*********************************
◆友人・知人(そのご紹介者含む)限定で、算命学の鑑定をやってます。
詳細はこちら
*********************************
◆心とからだをデトックスしまくったら、波動と霊位が上がって、スピリチュアルデビューしました。
ブログはこちら
ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓していただけるとうれしいです。
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。