↓もちもちにできた!
天然酵母のパンドミ
今日は、満月だし、
冬至、年末にかけて、
地球のエネルギーが大きく切り替わるので、
それに向けて、
からだが調整するために、
浄化で、症状が出てるんですね。
わたしも、昨日、生理が来るし、
ここ2週間ほど、
微熱、喉の腫れ、冷え、ガスの異常発生、歯の噛みしめ&知覚過敏悪化、など、
からだが、あちこちおかしいことになってまして、
調整してくれてるなー。と実感中。
「冷えとり」のめんげん(瞑眩、好転反応)も出ていて、
久しぶりに、かゆいったらない!
くるぶしから、太ももにかけて、かゆいことはよくあるんですけどね、
今回は、腰から、首、
さらに、二の腕まで、かゆい!
二の腕がかゆくなったのは、はじめて。
連日、半身浴しながら、かきむしっているので、
流血して、足がカサブタだらけで、見苦しいことになってますけど、
これが、毒を出す手っ取り早い方法なので、
ありがたく、かきむしってます。
さて、今、大人気の「洗たくマグちゃん」のことを書いたところ、

記事はこちら⇒『マグネシウム生活:洗濯編』
買ったけど、使い方が、良くわからない。
うまく洗濯できないんだけど。
という人もいるようなので、
わたしなりに、ポイントと思われる、
「マグちゃんの使い方のコツ」をいくつかご紹介しますね。
◎洗濯槽の掃除をしてから使う
洗濯物が臭う。という人は、これをやってないことが多いです。
洗濯槽が汚れていると、洗濯物キレイにならないし、臭いが残る。という話をよく聞きますね。
まずは、酸素系漂白剤などで洗濯槽の掃除をしてから、使ってください。
◎使い始めは、洗濯洗剤と併用して使う
洗濯槽の掃除をしても、汚れが残っていることがよくあるため、
特に、使い始めは、洗濯槽をキレイにしながら、洗浄力をアップするために、
洗濯洗剤と併用して使うことをお勧めします。
◎汚れがひどい時は、洗濯洗剤を併用して使う
マグちゃん単体だと、汚れがひどいと、落ち切らないことがあります。
◎マグちゃんが水に10分以上浸かるようにする
使っている水道水の水質にもよりますが、水がアルカリイオン水になるのに、マグちゃんを入れて、10分はかかるそうなので
10分以上浸け置きすると良いようです。
◎マグちゃんのメンテナンス
マグネシウムが酸化すると、洗浄力が落ちるので、マメに、クエン酸 で、酸化したサビを取ります。
メンテナンスのタイミングは、水質や洗濯方法でも変わってきますが、目安は、なんとなく汚れが落ちにくくなった、臭いがするようになったら。
わたしは、マグちゃんの中身のマグネシウムの粒が黒っぽくなったら。で判断してます。
◎マグちゃん商品の選び方
マグちゃんの商品は、いくつか種類が出てますが、中身に入っているマグネシウムは同じで、
ケースとマグネシウムの量が違うだけみたいです。
洗濯物の重量(kg)で、判断すると良いと思います。
ちなみに、わたしは、マグちゃんは多めに使ってます。
足りないより、多い分には困らないので。



ついでに、今現在、わたしの使い方ですが、
マグちゃん単体ではなく、
洗浄力をアップさせたいのと、
洗濯洗剤の香りも少しつけたいので(←ナチュラル系洗剤なので、微香性の天然香料です)、
マグちゃん+少量の洗濯洗剤で、併用して使ってます。
また、ものぐさがゆえ、浸け置きするが面倒なので、
お風呂の残り湯を使う時は、マグちゃんを入れておいたお湯を使い、
洗濯時間は10分以上に設定してます。
*********************************
◆食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ
*********************************
◆心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
●『3年熟成 自生(野生)梅の無添加梅干し』
●自家農園、自然栽培または極減農薬栽培のすももを使った 『木成り完熟すももの美ジャム』
●『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
●『魔女の梅酢』
●『赤しそ梅酢茶』
*********************************
◆友人・知人(そのご紹介者含む)限定で、算命学の鑑定をやってます。
詳細はこちら
*********************************
◆心とからだをデトックスしまくったら、波動と霊位が上がって、スピリチュアルデビューしました。
ブログはこちら
ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓していただけるとうれしいです。
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
23日に月を見たらとても綺麗!
もちろん満月も見ました。
我が家はその月で月光浴ができます。
うらやましいです!!!
> 23日に月を見たらとても綺麗!
> もちろん満月も見ました。
> 我が家はその月で月光浴ができます。