毎日、食べてます。

最近、八百屋やスーパーなどに売られている柿は、
「種なし」が多いですよね。
「種なし」は、食べやすいので、
人気らしい。
でも、
考えてみれば、
種がない。ということは、
子孫が残せない。
自然界で見たら、不自然なこと。
「種なし」の柿は、
「ジベレリン」という植物ホルモン剤(合成化学農薬)が使われてます。
これを使うと、
大きい柿ができる、
落下が防げる、など、
生産者さんのメリットがあり、
なおかつ、
消費者も喜ぶ、
「種なし」で食べやすい柿ができます。
多くの生産者さんは、
ジベレリンを使ってますが、
実は、多くの生産者さんたちが、自家用で食べている柿は、
「種なし」ではなく、「種あり」。
生産者さんたちは、
経験上、農薬がからだに毒であり、からだに悪いことを知ってます。
(ジベレリンは、動物実験で、発ガン性が確認されてます)
それに、
味も、「種あり」の方が、ダントツで美味しい。
長野の叔母から、
知り合いのお宅の庭先にできたという柿をいただいてきたんですが、
これが、おいしい!!!
スッキリしたあまさで、良い香り。
柿に、生命力があって、エネルギーが良い。
からだが、喜んでる!
見た目からして、
小ぶりだし、シミや傷もあるので、
おそらく、庭先で、放っておいただけてできた、
自生の完全無農薬の柿だろうな。
お高いブランド柿は、
ほとんどが「種なし」。
農薬と肥料を使いますし、
最近は、ジベレリンだけでなく、
X線を照射して、「種なし」にするものもあるとか。
庭先に自生している、完全無肥料無農薬の種ありの柿と食べ比べると、よーく分かりますが、
「種なし」のブランド柿は、
農薬と肥料のせいで味がえぐいし、
味も香りも、うすくてボケてる。
生命力、エネルギーが、
乏しいんだろうな。
安全面、味、エネルギーからみても、
選ぶなら「種あり」です。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓していただけるとうれしいです。
*********************************
◆食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ
*********************************
◆心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
●『3年熟成 自生(野生)梅の無添加梅干し』
●自家農園、自然栽培または極減農薬栽培のすももを使った 『木成り完熟すももの美ジャム』
●『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
●『魔女の梅酢』
●『赤しそ梅酢茶』
*********************************
◆友人・知人(そのご紹介者含む)限定で、算命学の鑑定をやってます。
詳細はこちら
*********************************
◆心とからだをデトックスしまくったら、スピリチュアルデビューしました。
ブログはこちら
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
魚の骨と同じ事で
美味しいもの・体にいいものは
何か一つの欠点が。。。
ホントですねー(;_;)
> 魚の骨と同じ事で
> 美味しいもの・体にいいものは
> 何か一つの欠点が。。。