fc2ブログ
アイキャッチ画像
「冷えとり健康法」では、
消化器、膵臓の毒だし。とされている、

腹、腰、股関節、太もも、すね、ふくらはぎ、くるぶしにかけての湿疹とかゆみが、

止まらない。

さらに、ラストスパートをかけてる感じ。


さらに、赤ちゃんの頃から便秘体質だったわたしが、
夜中に便意で起きる。というミラクルもあり、

やたらと眠いし、

からだが、デトックスモードで、調整してるのがわかる。


いよいよ、冬至が来るのかなー。と思っていたところ、

エネルギーに敏感な友人によると、

もう冬至の強いエネルギーがきているらしい。

納得!


今、心とからだのデトックス症状が、出てる人が多いですが、

冬至に向けて、エネルギー調整をしてくれてます。


栄養価の高い食べ物、栄養補助食品をとって、

からだをあたためて、しっかり休養を。



またまた、
山梨の義父母が作った、
無農薬のおいしい白菜が、山ほどきたので、
1812hakusaiduke.jpg

今季、白菜漬け2ラウンド目。

今回は、白菜3キロ。
(ちなみに、前回は、4キロ。)


白菜漬けは、いろいろ試行錯誤してきましたけど、
土井善晴先生のレシピがお気に入り。


白菜漬けのほとんどのレシピは、
塩漬けの時に、同時に、昆布や唐辛子を入れて味付けしますが、
こうすると、白菜から水が出て、味がボケちゃうんですよね。

土井先生のレシピは、
塩漬けと味付け、2段階で漬けるので、
昆布と唐辛子の味がしっかり入っておいしい。

⇒土井先生の白菜漬けレシピはこちら


ちなみに、土井先生は、塩分濃度4%にされてますけど、

わたしは、白菜からほどほどに水分を抜いた「浅漬かり」が好きなので、3%でやってます。

ただし、3%だと、白菜から水があがるまでに時間がかかって、失敗する場合もあるので、
慣れていない方は、4%でやることをお勧めします。


白菜は、免疫力をあげてくれる野菜。
モリモリ食べて、冬至に備えます。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓していただけるとうれしいです。



*********************************
食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ

*********************************
心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
 『3年熟成 自生(野生)梅の無添加梅干し』
 自家農園、自然栽培または極減農薬栽培のすももを使った 『木成り完熟すももの美ジャム』
 『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
 『魔女の梅酢』
 『赤しそ梅酢茶』

*********************************
友人・知人(そのご紹介者含む)限定で、算命学の鑑定をやってます。
詳細はこちら

*********************************
心とからだをデトックスしまくったら、スピリチュアルデビューしました。
ブログはこちら
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップ店長うちまる
  • URL
NoTitle

白菜の浅漬け美味しいですね!
スーパーの売り場で「浅漬け はくさい」の
袋入り漬物。

私は「浅漬けは くさい」と読んでひんしゅくを
かいました( ̄Д ̄;;
 

  • 宮澤 美智Author
  • URL
Re: NoTitle

すごい商品名(笑)

> 白菜の浅漬け美味しいですね!
> スーパーの売り場で「浅漬け はくさい」の
> 袋入り漬物。
>
> 私は「浅漬けは くさい」と読んでひんしゅくを
> かいました( ̄Д ̄;;
>  

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック