fc2ブログ
アイキャッチ画像
******************************
ただいま、参加者募集中。

『心とからだが美しくなる味噌を作る会』  ⇒詳細はこちら

******************************



寒い日が続いてますが、

1901kagamimochi.jpg



腎臓、

あたためてますか?



腎臓といえば、

オシッコを作るところくらいしか、知らない。

という人も多いかと思いますが、



実は、

腎臓は、

内臓の中でも、

一番最初に、老化がはじまる臓器と言われる、

「アンチエイジング臓器」!


<腎臓の働き>

・血液をろ過して、老廃物や毒素をオシッコと一緒にしてからだの外に出す。
・体液の量や、イオンバランスの調整
・血液を作るホルモンを作る
・骨を作るビタミンDを作る など



腎臓は、
皮膚に近いところにあることもあって、

とても冷えやすく、

寒さが、とーっても苦手。

(腎臓の位置は、腰の少し上のあたり。)


なので、

寒い時期は、
どうしても、腎臓の機能が弱りがちに。



腎臓ちゃんに、元気になってもらうためには、

あたためる!


わたしの腎臓をあたためるアイテム。↓


腹巻きの生地が長く作られていて、
腎臓をしっかりあたためてくれる、
溺愛中のシルク&綿の「腹巻きパンツ」↓


シルク&綿の「腹巻き」↓



腎臓の位置に、カイロを貼るのもオススメ。
(低温やけどにご注意を。)



そして、
腎臓の働きをサポートする食材を食べる。


代表的なのものが、小豆。
azukiamazake.jpeg
↑先日つくった、小豆入り甘酒


小豆は、形が腎臓にソックリ。

からだと同じ形の食べ物を食べると、
その部分に良い働きをしてくれるなんて、
宇宙って、シンプル!


ほかには、
黒米、黒豆、ひじき、海苔などの海藻類、など。

東洋医学では、
腎臓には、「黒い色の食べ物」が良いとされてます。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓していただけるとうれしいです。



*********************************
食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ

*********************************
心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
 『3年熟成 自生(野生)梅の無添加梅干し』
 自家農園、自然栽培または極減農薬栽培のすももを使った 『木成り完熟すももの美ジャム』
 『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
 『魔女の梅酢』
 『赤しそ梅酢茶』

*********************************
友人・知人(そのご紹介者含む)限定で、算命学の鑑定をやってます。
詳細はこちら

*********************************
心とからだをデトックスしまくったら、スピリチュアルデビューしました。
ブログはこちら
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック