fc2ブログ
アイキャッチ画像
風邪、インフルが流行ってますね。

もう花粉も飛び出して、花粉症の症状がはじまっている人もいるかと。
わたしも目ヤニが少々出てます。



「ビタミンCが、風邪によい。」

と言われるのは、


ビタミンCをとると、

免疫力がアップするから。



免疫細胞のひとつの白血球は、

からだに侵入してきた、
悪い菌やウイルスを食べて退治してくれますが、


ビタミンCを、からだに入れると、
白血球が、パワーアップして、動きが活性化するので、

悪い菌やウイルスが入ってくると、
早くみつけて、バクバク食べて、やっつけてくれます。



ビタミンCと言えば、、、

レモン。


と言われるので、

(↓先日、千葉県南房総で買ったジャンボレモン)
1901remon1.jpg

ビタミンCをとるために、

「CCレモン」などの、
レモンを連想する清涼飲料水(ジュース)を飲んでいる人を見かけますけど、


はい、ダメ。



使っているのは、化学合成されたビタミンCだし、

毒性の強い合成甘味料も使われてます。



ビタミンC入りの清涼飲料水(ジュース)は、

化学合成されたビタミンCが入った、嗜好品であって、

「ビタミンCをとる」という目的で飲むものではない。



ちなみに、わたしの体験談を。

30歳の時に、慢性扁桃炎が重症化して、扁桃腺が腐ってしまい、
扁桃腺摘出手術で入院した時、

当時は、栄養学や食べ物の知識が乏しく、
「ビタミンCは、からだに良いから。」と、

当時、ブームだった「CCレモン」「C1000タケダ」などの、ビタミンC入りのジュースで、
10日、入院生活をしました。


からだに良いと言われている、ビタミンC入りのジュースだし、
プチ断食になるし、

痩せそうだし、

さぞや、からだに良いだろう!

なーんて、楽しみにしてたんですが・・・。



結果は、

痩せるどころか、

代謝異常で、太り、

経験したことのない、全身のむくみ。


手術後の、喉のキズも、

熱と痛みがなかなか取れず、

異常に回復が遅くて、医師に首を傾げられ、

ひどい目にあいました。


ビタミンC飲料は、
からだに悪いのでは?

と、身を持って経験しましたね。



現在は、ビタミンCをとるには、

食べ物+サプリメントでとってます。



サプリメントも、本当にピンキリ!なので、

注意が必要。



これまた、わたしの痛い体験ですが(無知だったので山ほどある(笑))、

西洋医学妄信者だった当時、
薬好き&サプリメントオタクだったので、

大手メーカーの安いサプリメントから、高級サプリメントまで、

何年も、自分のからだで人体実験しました。


アホで、無知だったので、
CMしてるし、大手メーカーだしぃ~。という安易な理由で、サプリメントを選び、

「ファン●ル」、「D●C」のサプリメントで、

見事に、肝臓をぶっ壊しました。

(痛い目にあわないと学ばないタイプなので~笑)



サプリメントは、

安くて質の悪いものは、化学合成された薬と同じ。

「毒」でしかない。



自然の状態に近い、高品質のものを。


とこれまた身をもって学びました。




ビタミンCのサプリメントは、

ローズヒップ、カムカム、レモンなどの自然のものから作られた「天然もの」と、

「化学合成されたもの」がありますが、


「化学合成されたもの」は、結石の原因になったり、

発がん性も指摘されているので、要注意。



「天然もの」は、

からだに負担がかからず、使いやすく、

からだに入った後、血中濃度の持続時間も長いことも確認されてます。



わたしが愛用している、
ローズヒップを使った「天然もの」のビタミンC↓
vc.jpg
「Now Foods」 ビタミンC1000mg(250粒)


1日に必要なビタミンCの量は、

よく、1日50mgとか100mgとか言われてますけど、

これは、健康な人が、生命を維持するために必要最小限の量。なので、

こんな量では、ぜんっっぜん足りない・・・。



特に、

食事の質が悪い、不規則な食事、飲酒、タバコ、寝不足、運動不足、ストレスを感じる、持病や不調がある、薬を飲んでいる、など、
ひとつでも、当てはまる人。


風邪やインフルを治したい。
病気や不調を治したい。
という人。は、


白血球ちゃんに元気に働いてもらうために、

1日5,000mg~10,000mg以上の

ビタミンCが必要。



栄養療法や、美容クリニックで、

〇万mgもの「高濃度ビタミンC」をやるのは、これが理由。



ビタミンCは、

体内に留まることができない栄養素で、

3~6時間で、からだの外に排出されてしまうので、

常に、血液中にビタミンCがあるようにするためには、こまめにとる必要があります。

理想は、3時間ごとに、1,000mgとる。


過剰摂取しても、排出されてしまうので、

自然に近い状態の、質の良いものであれば、

過剰摂取による健康被害の心配はだいじょうぶです。

(化学合成で、質の悪いものは×)



・・・と、わかっちゃいても、
わたしも、体調が悪い時は、一生懸命飲むのに、
体調が良いと、ついつい飲むのを忘れてサボってしまう・・・。

なるべく、朝昼晩、または思い出した時に、
飲むように努力します。


わたしが愛用しているビタミンC↓
vc.jpg
「Now Foods」 ビタミンC1000mg(250粒)

ローズヒップを使っている「天然ビタミンC」で、
高品質&リーズナブルで、ヘビーユーズしてます。

唯一の欠点は、外国製品がゆえ、粒がデカイこと。

わたしは、問題なし飲めますが、

飲みにくい人は、カリッと噛んから飲み込むか(タブレット状なので噛めます。)、
半分にカットすると飲みやすいですよ。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓していただけるとうれしいです。



*********************************
食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ

*********************************
心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
 『3年熟成 自生(野生)梅の無添加梅干し』
 自家農園、自然栽培または極減農薬栽培のすももを使った 『木成り完熟すももの美ジャム』
 『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
 『魔女の梅酢』
 『赤しそ梅酢茶』

*********************************
友人・知人(そのご紹介者含む)限定で、算命学の鑑定をやってます。
詳細はこちら

*********************************
心とからだをデトックスしまくったら、スピリチュアルデビューしました。
ブログはこちら
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップ店長うちまる
  • URL
NoTitle

私は「みかん」!
和歌山のマルヨ農園さんのみかんです。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック