fc2ブログ
アイキャッチ画像
******************************

【ただいま参加者募集中】

『心とからだが美しくなる味噌を作る会』  ⇒詳細はこちら

******************************



栃木県のブランドいちご「とちおとめ」。

県内のある町から出荷された一部のいちごから、
基準値以上の農薬が検出されて、回収になったそう。


NHKのニュースでも流れたらしいけど、
圧力がかかったらしく、
すぐに、ネットニュースから、削除される。



わたしは、
数年前から、
大好きだったはずのいちごが、
食べられなくなりました。



理由は、

薬(農薬と肥料)の臭いと味がするから。



実は、いちごは、
農薬をたくさん使う果物のひとつ。



我が家は、
いつも、千葉の南房総の野菜直売所で、
生産者さんを選んで買うことが多いんですが、


ある日、初めて買った生産者さんのいちごが、

見事に、

薬臭くて、舌がしびれて、ダウン・・・。



あくまでも、わたしの舌と体感ですけど、

薬臭いいちごが、急に増えたのは、

ここ数年。


いちごを畑(地面)で栽培するのではなく、

棚で、農薬、肥料+水の水耕栽培(っていうのかな?)
1605ichigo (768x1024)
が普及するようになった時期と
リンクしてる。



畑(地面)で栽培すると、
生産者さんは、しゃがみこんで、作業しなければならないけれど、

棚だと、しゃがまずに、いちごが良く見えるし、立ったままで作業ができるので、楽。


機械が、農薬と肥料入りの水を循環させるので、
土づくりが、不要。


いちごが、早く、大きく育つ、
虫がつかない、
収穫量が増える、作業が楽。


そのため、
畑栽培から、棚栽培に切り替える生産者が増えているのだそう。



棚で栽培すると、土を使わないので、
農薬と肥料をさらにたくさん使う。


畑で栽培すると、余分な肥料と農薬は、土が吸収してくれるが、
棚栽培は、土がないので、
農薬と肥料は、そのまま、ぜんぶ、いちごに蓄えられ、

いちごに、大量の農薬と肥料が残ることに。



これを知って、

棚栽培の普及とともに、
いちごが食べられなくなってしまった自分の舌の体感は、正しかった。と納得。


今回ニュースになったいちごだけじゃなくて、
調べれば、もっと出てくると思う。



というわけで、

残念ながら、いちごを食べる機会が、
かなり減ってしまったんですけど、


でも、

いちごって、「天然の抗生物質」と言われるほど、

からだに、とても良い果物なんです。

◎からだのサビをとる
◎病気や老化予防
◎免疫力アップ
◎風邪・インフルエンザ予防
◎美肌・白肌作用
◎整腸作用
◎造血作用 など



いちごは、食べたい!


でも、

薬臭い、農薬だらけのいちごは、食べたくない。



なので、

信頼できる生産者さんが作ったもの、
信頼できるお店で買ったもの、

無農薬、減農薬のもの、

直感で、「これは、だいじょうぶ」と思えるものを買ってます。



昨日、地元の八百屋を通りがかったら、

ひさびさに、
「たぶん、これは、だいじょうぶ。」と思えるいちごがあったので、買ってきました。

1902ichigo1.jpg

群馬のブランドいちご「やよいひめ」。
果肉は、かためでしっかり、
あまいだけじゃなくて、酸味もある、
大好きないちご♪


薬臭さは・・・、

だいじょうぶ!



ついでに、
「新鮮ないちごの見分け方」を。

◎葉っぱが、しなびておらず、みずみずしい

◎種に毛が生えている

↓よーくみると、種に毛が生えてるでしょ?
1902ichigo2.jpg


今、いちごが、旬でおいしいので、

安全で、新鮮ないちごを食べてくださいね。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓していただけるとうれしいです。



*********************************
食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ

*********************************
心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
 『3年熟成 自生(野生)梅の無添加梅干し』
 自家農園、自然栽培または極減農薬栽培のすももを使った 『木成り完熟すももの美ジャム』
 『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
 『魔女の梅酢』
 『赤しそ梅酢茶』

*********************************
友人・知人(そのご紹介者含む)限定で、算命学の鑑定をやってます。
詳細はこちら

*********************************
心とからだをデトックスしまくったら、スピリチュアルデビューしました。
ブログはこちら
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップ店長うちまる
  • URL
NoTitle

妻の実家は今でも土の上にいちごの栽培。
歩幅は狭いので足は痛いし腰も痛い。

棚にすると確かに足腰に負担がかからないけど
棚だけで数千万円の投資と聞いたことがあります。

  • 宮澤 美智Author
  • URL
Re: NoTitle

生産者さんは本当に大変だと思います・・・。
土で作ったいちごは、ずっと続けていただきたいですー。



> 妻の実家は今でも土の上にいちごの栽培。
> 歩幅は狭いので足は痛いし腰も痛い。
>
> 棚にすると確かに足腰に負担がかからないけど
> 棚だけで数千万円の投資と聞いたことがあります。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック