ただいま参加者募集中。
『味噌を作る会』、お席、残りわずかとなりました。
また、2名様以上で、リクエスト開催可能です。
お問い合わせください。
『心とからだが美しくなる味噌を作る会』 ⇒詳細はこちら
******************************
先週末から、
一気に、花粉症の患者さんが増えたらしい。
わたしも、花粉症の症状が、少し出てます。
先週、ケム〇レイル(←伏字にしてます)が、ガンガン飛んでたので、
花粉と一緒に、なんか、良からぬものが撒かれた?気もするが・・・。
わたしが花粉症を治した(軽度になった)理由は、
こちら⇒『花粉症を治す方法』
花粉症の人は、
「リーキーガット症候群」の可能性が高い。
「リーキーガット症候群」が、
医学界で注目されはじめたのは、ここ数年のことで、
欧米では、すでに、認知されて、治療が進められているが、
日本では、まだ、知らない医師も多い。
(国立がんセンターの患者さんが、医師に聞いたら、名前すら知らなかったらしい。)
「リーキーガット」は、「漏れやすい腸」という意味。
腸の粘膜には、目に見えない小さな穴があり、
健康な腸は、
この穴から、からだに必要な栄養素はと取り込み、
有害物質は、排除する。という、仕分け作業をされている。
しかし、何らかの原因で、腸粘膜が炎症が起きると、
この穴に隙間ができて、仕分け作業ができなくなってしまい、
本来は、有害物質で、排除される、
ウイルスや細菌、農薬、食品添加物、有害金属、未消化の食べ物などを通してしまい、
それらの有害物質が、どんどんからだに入り込み、
慢性的な炎症となって、
アレルギーなどの自己免疫疾患、栄養障害、免疫異常、化学物質過敏症など、
多くの病気や症状を引き起こす。
<症状>
◎喘息、アトピー、花粉症などのアレルギー
◎膠原病、関節リウマチなどの自己免疫疾患
◎過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、クローン病、下痢、便秘などの腸の症状
◎歯肉炎、歯槽膿漏、上咽頭炎など口腔周辺の炎症
◎鬱、パニック障害、総合失調症、自閉症、不眠症などの脳と精神の症状
◎生理不順、月経困難症(PMS)、子宮筋腫などの婦人病
◎肥満、片頭痛、低気圧症候群、冷え、自律神経失調症、化学物質過敏症 など
なんと、
慢性疾患の90%が、
「リーキーガット症候群」が原因であり、
さらに、
日本人の70~80%もの人が、
「リーキーガット症候群」と言われてます!
「リーキーガット症候群」の主な原因は、
腸粘膜に、炎症を起こして、穴をあけてしまう、
有害性のある食品。
<原因>
◎白砂糖、甘い物
◎食品添加物
◎乳たんぱくカゼイン
◎小麦グルテン
◎トランス脂肪酸(マーガリン、ファットスプレット、植物油脂)
◎カフェイン
◎アルコール
◎トマト、ナス、大豆などに含まれる、「レクチン」。
◎抗ガン剤、ワクチン、薬(消炎鎮痛剤、抗生物質、ステロイド、ピル)
◎カンジダ菌疾患(口腔カンジダ、膣炎カンジダ(カンジダ膣炎)、腸カンジダ、インキンタムシ、水虫、歯周病)
◎農薬、肥料
◎重金属(マグロなどの大型の魚、ワクチン、歯の詰め物(アマルガム))
◎環境ホルモン(ダイオキシン、ビスフェノールA(プラスチック製品)、塩化ビニル(ラップ))
◎放射線物質
◎喫煙
◎消化不良
◎ストレス など
つーか、
これ、オールクリアの人って、いるのかね?(笑)
「リーキーガット症候群」の患者は、
年々、増殖傾向と言われているのも納得。
そりゃー、こんな毒だらけの社会じゃ、当たり前だわ。
わたしの場合、
◎粉ミルク全盛期で、母乳で育っておらず、赤ちゃんの頃から、筋金入りの便秘体質。
(現在は、便秘体質を克服。
記事はこちら⇒『腸が生まれ変わりました』)
◎喘息、アトピー、アレルギー体質
◎鬱、パニック障害、自律神経失調症、婦人病(生理不順、月経痛、月経困難症(PMS)、チョコレート嚢胞、ネックレス症候群(無排卵))、群発性頭痛、片頭痛、重度の冷え性、膣カンジダ、経験済み。
◎物心ついた頃から、虚弱体質で、「歩く病気のデパート」で、普通に生活ができないため、
常に、解熱鎮痛剤、抗生物質、ステロイドなど、長年、薬を大量消費。
生理不順、月経痛、月経困難症(PMS)、チョコレート嚢胞、ネックレス症候群(無排卵)の治療のため、ピルを飲んでいた時期あり。
当時、無知だったがゆえ、わずか1年もの間に、知人4人が子宮ガンで、全摘手術や亡くなり、血迷って慌てふためき、発売したばかりの子宮頸ガンワクチンをしっかり3回接種(泣)
◎甘い物、パン、大好物。
◎ファストフード、ファミレス、スナック菓子、大好物。
◎23年の会社員生活では、ほぼ外食。
◎自他ともに認める、大酒飲み。
(デトックスをしまくったら、最近は、酒がおいしい。と思わなくなり、現在は、たまに飲む程度。)
◎消化が苦手なくせに、食い意地がはっているため、カエル腹になるほど食べる大食らいで、いつも消化不良。
◎ストレスが多い
と、思い当たることがありすぎ。
完全に「リーキーガット症候群」。
<「リーキーガット症候群」を治す方法>
◎カンジダ菌などの腸粘膜を荒らす原因となる菌を除菌
「リーキーガット症候群」の人は、カンジダ菌が優勢になっていることが多いので、まず、除菌。
◎豊富で、高い栄養(≠カロリー)を入れて、
傷ついた粘膜、細胞を、修復し、
健康で、強い粘膜と細胞を作り直す。
◎腸内環境を整える良質なプロバイオティクスを入れる
わたしの場合、
母乳で育っていない、喘息、アトピー、アレルギー体質で、
赤ちゃんの頃から便が出ず、母が綿棒で便をほじくりだしていたほどの便秘体質。
長年、薬を大量に飲んできた。
腸カンジダは、確定。
体質改善をする前の20代後半~30代前半に、
膣カンジダを3回経験。
カンジダ菌保有は確定なので、
(注意:カンジダ菌は、すべての人が保有してますが、バランスが崩れると菌が優勢になって悪さをします。)
まず、1年ほど前から、
「カンジダ菌」の除菌をやりました。
が、実際には、「除菌した。」ではなく、
アロエベラジュースと栄養補助食品を飲んで食べていたら、
「いつの間にか、除菌できてた!」というオチ(笑)
記事はこちら⇒『アロエベラで、腸カンジダ克服。』
今は、アロエベラジュースと栄養補助食品をとる量を増やして、
腸の細胞を修復し、健康で、強い、細胞に作り直して、
良質なプロバイオティクスを入れて、
腸を整えているところ。
そして、これもやりました。
「遅延性食物アレルギー検査」(IgG食物過敏セミパネル(120項目)

『遅延性食物アレルギー検査キット・IgG食物過敏セミパネル(120項目)』
食物アレルギーも、
腸粘膜や細胞を荒らし、
「リーキーガット症候群」の原因のひとつ。
昨年、エネルギー療法で、
予想通り、
さとうきびと、外国産小麦の不耐性が発覚したので、
もれなく、さとうきびと小麦は陽性だろうし、
あれもこれも陽性になれば(なるだろう)、
食べることだけが、楽しみで生きている自分は、
完全除去の食生活は苦痛すぎる。
ものぐさな性格だけど、気にして食べるのも嫌だし。
ずっと、やらなきゃ。と思いつつ、逃げてました。
が、ここ数年、
自己愛を高める。ということをやってきたら、
もっと、自分のこと、自分のからだのことを知りたい!という欲求が、
ムクムク沸いてきて、
今まで、無知がゆえに、
さんざんスパルタ教育で、ひどい目にあわせてきた大切なからだを、
もっと、大事にしたい。
治せるものなら治して、からだを楽にしてあげたいし、自分も楽になりたい。
やれることは、やろう!と決めました。
ただいま、検査結果待ち。
コワイけど、すげー楽しみ!
ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓していただけるとうれしいです。
*********************************
◆食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ
*********************************
◆心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
●『3年熟成 自生(野生)梅の無添加梅干し』
●自家農園、自然栽培または極減農薬栽培のすももを使った 『木成り完熟すももの美ジャム』
●『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
●『魔女の梅酢』
●『赤しそ梅酢茶』
*********************************
◆友人・知人(そのご紹介者含む)限定で、算命学の鑑定をやってます。
詳細はこちら
*********************************
◆心とからだをデトックスしまくったら、スピリチュアルデビューしました。
ブログはこちら
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
リーキーガット症候群
初めて聞きました。
化学物質を使い出し分からぬ病が
増えましたね。
はい、毒だらけの現代病ですね。
> リーキーガット症候群
> 初めて聞きました。
> 化学物質を使い出し分からぬ病が
> 増えましたね。