fc2ブログ
アイキャッチ画像
******************************
食物アレルギーなんて、

自分には、関係ない。


と、思ってた・・・。



食物アレルギーは、

食べすぎのもの。

要するに、大好きなもの。

に、反応が出やすい。



今までの自分の体感と、

昨年、エネルギー療法で、
外国産小麦とサトウキビの不耐性(アレルギー)が発覚したので、

ある程度覚悟はしてたものの、

予想をはるかに超える、ヒドイ結果が出ました・・・涙



あたし、

卵(卵白)・牛乳アレルギーだったんかーい!
1902igg4.jpg

しかも、
レベル0~6
(0~2:セーフ、3:境界域、4~6:陽性(アレルギー))の

卵(卵白)・・・MAXのレベル6

牛乳・・・レベル5


今年、一番のビックリ!
間違って、他の人の検査結果が来たのかと思ったわ!(笑)


食物アレルギー検査キット↓は、

メーカーによって、結果にバラツキがある。と聞くので、
この結果が全てとは思わないけど、

さすがに、この数値は、ぜったいダメなヤツでしょ(笑)



もし、自分の家族に、この結果が出たら、

アレルギー発作を起こした時のために、
抗アレルギー薬、気管支拡張剤(気道を広げる薬)を
肌身離さず持たせるところだわ。



思えば、物心ついた頃は、
「超」がつくほどの偏食で、
牛乳と卵かけごはんしか食べなかったわたし。

第二次ベビーブーム全盛期で、
当時、「母乳より、粉ミルクが良い。」という、ふざけたキャンペーンをしていたので、
それを信じた母は、良かれと思って、
せっせと粉ミルクを飲ませてくれた。

粉ミルクと牛乳を飲んで育ち、
見事に、喘息、アトピー、アレルギー体質のできあがり。

当時から、さんざん病院に通っていたのに、
医者が、食物アレルギーを疑わなかったことに、
強い疑問を感じるけれど、

当時は、喘息、アトピー、アレルギーの原因もよくわからず、
食物アレルギーの知識のある医師も少なかったんだろうな。


牛乳は、子供の頃から、「くさい」と思っていたけれど、
冷たくして、息を止めれば飲めたので、
「からだに良い」と信じて、一生懸命、たくさん飲んできた。


でも、2011年に、新谷先生の本を読んで、

牛乳=病気、不調 に、
思い当たることがありすぎて、
スパッと止めたものの、

乳製品は、大好物なので、
パン、スイーツ、料理に使われている牛乳は、
気にせず、食べていた。

牛乳を飲むのをやめてから、8年も経つのに、
この数値かーい!


牛乳がアウトなら、
当然、「カゼイン」(乳たんぱく)も、レベル3でアウト。なのに、

なぜか、大好物の「チーズ」は反応なし。

牛乳のカゼインはアウトだけど、
熟成したチーズのカゼインはOKらしい。



最近は、お肉がくさくて、あまり食べたい。と思わなくなってしまったので。
現在のたんぱく源は、卵と大豆。
しかも、卵は、週に1~2回程度しか食べてなかったのに。



パンをたくさん食べるので、
「アレルギーに違いないと思ってたリスト」の
「イースト菌」。

予想通り、
「製パンイースト」は、レベル3。


ビックリの予想外、
「醸造用イースト」が、
これまたMAXのレベル6!
1902igg3.jpg

「醸造用イースト」ってなに?
と調べたら、

パン、ビールだけじゃなく、
発酵食品全般?!

発酵食品アレルギー!?



これも、「アレルギーに違いないと思ってたリスト」の「小麦」。
予想通り、レベル3でアウト。


これまたビックリの予想外、
「大麦」がレベル5!

「大麦」?と思ったが、
「醸造用イースト」の結果を思い出して、納得。

ビールだわ!

自称「ビール女」で、
一時、大ジョッキ10杯とか、平気で飲んでたからねぇ・・・苦笑

でも、最近は、あまり飲みたいと思わなくなり、
飲む時は、週に1~2回程度だし、
なるべく、ノンアルコールビールにしてたけど、ダメか・・・。


大麦といえば、

麦茶もそうだし、
最近、白米を食べる時に、必ず混ぜている、
もち麦もか。

ぷちぷち食感がおいしいし、
食物繊維が豊富でお通じにも良いので、
ほぼ毎日食べてた。



これも、ビックリの予想外、
「オレンジ」。
高い、レベル4!

わーん!
大好物なのにー・・・涙



そして、これまた予想外の
「トウモロコシ」。
これも、レベル4!

これは、野菜のトウモロコシではなく、
若かりし頃、
大好きでガブガブ大量に飲んでいたコーラなどの清涼飲料水、
スナック菓子などの
合成甘味料(コーンシロップ)とみた。

そーいや、アメリカのドキュメンタリー番組で、
からだの細胞検査をしたら、ほとんどが、トウモロコシからできていた。
というのを思い出した。

現代人は、気づかないうちに、トウモロコシ製品をたくさんとっているので、
トウモロコシに反応する人は、多いと思う。

しかも、グルテンフリー商品、
トウモロコシを使った商品が多いんだよねぇ。
トホホ。



たまーにしか食べない、
「ピスタチオ」、「エンドウ豆」、「レンズ豆」が、
レベル4!高!


「カシューナッツ」、「アーモンド」・・・レベル3


あと、これまたショックだったのが、
からだに良かれと思って食べていた、
「寒天」、「マッシュルーム」(シイタケなどキノコ類もか?)、「ラディッシュ」(大根も入るんだろうか?)・・・レベル3


長野の叔母の神レシピの、
「大根の唐辛子漬け」をしこたま食べまくっていたせいか、
大好きな「マスタード」(からし)も、レベル3。



検査結果が、
予想をはるかに超えるほど、あまりにひどくて、
丸3日ヘコみました・・・。


つーか、
発酵食品が、アウトって何だよ?!

自称「発酵魔女」なのに・・・。


除去するとなったら、
発酵調味料の味噌、醤油、みりん、酢がぜんぶアウトじゃ、
味付け、塩だけ?

って、気が狂うわ!



てことで、

悩んだあげく、わたしが出した、

今後の食物アレルギー治療方針。


食べることだけが生きがいのわたしにとって、
除去食生活は、「ほぼ死」を意味するし、

検査結果が判明した翌日、最初の外食で、

「乳卵小麦除去なんて無理!」
と、とっととギブして、食べた。というヘタレぶり。

しかも、大人気パン屋に並び、パンまで買って来る(笑)


体感的に、

セーフと思われるので、
味噌、醤油、みりん、酢、納豆、甘酒、漬け物などの発酵食品は、除去はしない。


ちょうど今は、花粉などが起爆剤になって、
アレルギー症状が出やすい時期で、

つい先日、アレルギー発作に近い症状が出て、
ツライ思いをしたばかりなので、

この時期だけは、ゆるゆるで除去しつつ、

だましだまし食べながら、

腸ケアをやって、

「リーキーガット症候群」を治す!

『現代人病「リーキーガット症候群」』



「リーキーガット症候群」を治せば、

アレルギーは、起こらないはず!



負けず嫌いで、男前な性格なので、

体質改善魂に、火がつきました。



ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓していただけるとうれしいです。



*********************************
食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ

*********************************
心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
 『3年熟成 自生(野生)梅の無添加梅干し』
 自家農園、自然栽培または極減農薬栽培のすももを使った 『木成り完熟すももの美ジャム』
 『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
 『魔女の梅酢』
 『赤しそ梅酢茶』

*********************************
友人・知人(そのご紹介者含む)限定で、算命学の鑑定をやってます。
詳細はこちら

*********************************
心とからだをデトックスしまくったら、スピリチュアルデビューしました。
ブログはこちら
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップ店長うちまる
  • URL
NoTitle

森永砒素ミルク。
カネミ油症事件。
合成甘味料チクロ

経済成長の中こんなことが!

  • 宮澤 美智Author
  • URL
Re: NoTitle

たくさんの人が、
犠牲になりましたね・・・。
ひどすぎる・・・涙


> 森永砒素ミルク。
> カネミ油症事件。
> 合成甘味料チクロ
>
> 経済成長の中こんなことが!

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック