fc2ブログ
アイキャッチ画像
******************************

『心とからだが美しくなる味噌を作る会』
2名様以上のお申込みで、リクエスト開催中。
⇒詳細はこちら

******************************



長年の、重度の花粉症から、

今年は、症状が、かなりマシになった。


記事はこちら⇒『花粉症を治す方法』

1902mango8.jpg
(↑人生No.1にウマかった!
ベトナム農場直送マンゴー。)



はずが・・・、


数日前から、

爆発的な症状が。


鼻水、上咽頭と喉の腫れ、微熱、くしゃみ、目のかゆみ。


花粉症、復活!?と思ったが、違う。


すっかり忘れてたけど、
もうすぐ春分。

今年はこないと思っていた、
毎年恒例の「春分デトックス」の症状に似てる。



友人のセラピストさんに聞いたところ、

カルマ解消(因縁消化)、
過去のエネルギーのデトックスをしていると、

終わりの方で、
過去のからだの状態に戻ることがある。
とのこと。


あーー、それだ!

なぜなら、
重症の花粉症の時、「春分デトックス」の時の体感と明らかに違う。

ドカン!と症状が出てるのに、
ダメージが少ないし、長引かない。


これって、「冷えとり」のめんげん(瞑眩、好転反応、毒だし反応)にソックリ。

「冷えとり」ってなに?という方はこちらの記事を⇒『冷えとり医学は「5次元の医学」』



そして、
ほぼ同じタイミングで、
先日、なかなか重症の「食物アレルギー」が判明。


このひどい検査結果は、

カルマ解消(因縁消化)の、総仕上げ現象もあるのかも?
と、密かに思っていたところ。


栄養療法、食事療法に、詳しい友人たちにも、指摘されたけれど、

検査結果通りの、
アレルギー体質だったら、

肌は、見るからにボロボロだろうし、
からだも、もっとあちこちがおかしいことになっているはず。


経過観察中。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓していただけるとうれしいです。



*********************************
食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ

*********************************
心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
 『3年熟成 自生(野生)梅の無添加梅干し』
 自家農園、自然栽培または極減農薬栽培のすももを使った 『木成り完熟すももの美ジャム』
 『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
 『魔女の梅酢』
 『赤しそ梅酢茶』

*********************************
友人・知人(そのご紹介者含む)限定で、算命学の鑑定をやってます。
詳細はこちら

*********************************
心とからだをデトックスしまくったら、スピリチュアルデビューしました。
ブログはこちら
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップ店長うちまる
  • URL
NoTitle

福岡県のとある地区へ仕事に。
花粉症なんて私はと思いきや、
そこに行ったとたんにくしゃみが始まりました。

今日は自宅ですがまだくしゃみが・・・

  • 宮澤 美智Author
  • URL
Re: NoTitle

わー。
なんか吸っちゃいましたねー(--;)

> 福岡県のとある地区へ仕事に。
> 花粉症なんて私はと思いきや、
> そこに行ったとたんにくしゃみが始まりました。
>
> 今日は自宅ですがまだくしゃみが・・・

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック