fc2ブログ
アイキャッチ画像
******************************

『心とからだが美しくなる味噌を作る会』
2名様以上のお申込みで、リクエスト開催中。
⇒詳細はこちら

******************************


連休は、南房総に行ってきました。

春分を迎えて、日差しがキョーレツになり、
すっかり、春の海に。
1903umi9.jpg


残念ながら、波があわず、波乗りはできなかったけど、

ひじき採りで、足だけ、海に入ったので、
アーシングは、できた模様。



年明けから続いていた、
花粉症&アレルギー発作のような症状、


春分の数日前に、
トドメのように、症状が悪化し、


春分を迎えた翌日から、
ノンストップ鼻水が止まり、

急に、からだが楽に。



堪え性のないヘタレなので、
からだが楽になったとたん、酒を飲み、

まわりの人たちが食べるので、ガマンできず、
先日、食物アレルギー検査で、見事にひっかかった、
乳、小麦、卵、ビール(大麦&醸造イースト)、オレンジ、インゲン豆なども、
あれこれ、食べたけど、

これと言って、なんともない・・・ような・・・。


さらに、

赤ちゃんの頃から、筋金入りの慢性便秘体質なので、
事あるごとに、すぐに、お通じがピタリと止まる、このわたしが、

特技の暴飲暴食しても、

アレルギー食材を食べても、

3日連続、1日2回、
惚れ惚れするようなバナナウンピーが!
ありえーん!


春分を迎えて、

一足先に、腸だけ、念願の次元上昇か!?

リーキーガット症候群、まだ治ってないのに?(笑)



やはり、ずっと続いていた症状は、

花粉症ではなく、
食物アレルギーでもなく、


花粉が起爆剤になっていた、

「春分デトックス」だったらしい。


ガマンできずに、
アレルギー食材は、モリモリ食べてしまったものの、

ここのところ、「腸ケア」のための、
アロエベラと栄養補助食品、サプリメントは、ガッツリとっていたので、そのおかげもあるでしょう。


40年近く、重度の花粉症だったわたしは、

毎年、このお花見の時期は、

抗アレルギー薬、ステロイド点鼻薬、ステロイド目薬、ステロイド軟こうのフルセットを使い、
ボックスティッシュを小脇に抱えて、鼻をかみつつ、

症状と闘いながら、無理矢理お花見してたけど、

今年は、花粉知らずで、ウキウキで、お花見に行けるかも?!


わたしが花粉症を克服した方法⇒『花粉症を治す方法』



今年の春分は、
例年と違って、エネルギーが、相当キツかったので、
「春分デトックス」の症状が、しばらく、続く人もいるようです。

わたしも、まだ、
完治!とは言い切れない感じなので、観察中。


今、
体調不良、メンタル低下、トラブルなどが起っている、
「春分デトックス」中の人は、こちらの記事もどうぞ。

『今、ツライことが起きている人へ』

自称「デトックスマニア」なりに、
必要な人に届けば良いなー。と思って書きました。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓していただけるとうれしいです。



*********************************
食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ

*********************************
心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
 『3年熟成 自生(野生)梅の無添加梅干し』
 自家農園、自然栽培または極減農薬栽培のすももを使った 『木成り完熟すももの美ジャム』
 『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
 『魔女の梅酢』
 『赤しそ梅酢茶』

*********************************
友人・知人(そのご紹介者含む)限定で、算命学の鑑定をやってます。
詳細はこちら

*********************************
心とからだをデトックスしまくったら、スピリチュアルデビューしました。
ブログはこちら
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップ店長うちまる
  • URL
NoTitle

ここ数日は寒の戻りでとても寒かったです。
いよいよ来週は東京へ行くます。

  • 宮澤 美智Author
  • URL
Re: NoTitle

気温差が激しいですね。
お気をつけて!(^^)

> ここ数日は寒の戻りでとても寒かったです。
> いよいよ来週は東京へ行くます。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック