ただいま、「梅しごと」のワークショップ、
ご予約受付中。
●『梅しごと・梅干し+梅さしすを作ろう』
●『梅しごと・梅ジュース2種類を作ろう』
*************************************
和歌山の名産品、ぶどう山椒。
和歌山からお取り寄せしてみた。

名前の通り、ぶどうみたいに、ひと房に山椒がモリモリ。
今まで使ったことがある山椒と違って、
お花のような高貴なイイ香り~♪
2日、あく抜きをして、ちりめん山椒に。

市販のちりめん山椒は、
大量の砂糖と味の素(アミノ酸)が使われてるので、
味がクドいし、濃いけど、
自分で作れば、安心安全、完全無添加で、
味がスッキリで、おいしい。
モリモリ食える。
ごはんが止まらーん!
ごはんと言えば、
近年、ブームになっている糖質制限。
現代人の食事は、なにかと糖質過多なので、
糖質をとりすぎている人が、糖質を控えることは、からだに有益。
でも、
我流で、糖質を完全排除することは、とても危険です。
医療関係者から、
糖質制限で、低血糖などの症状を訴え、
救急搬送される人が続出で、命を落とす人もいる。と聞きました。
知人で、病院送りになった人も・・・。
ハーバード大学の調査では、
厳格な糖質制限をしている人ほど、心臓病リスクが高まることが報告されてます。
糖質と炭水化物が、
こんがらかっている人も多いようですが、
糖質 ≠ 炭水化物
炭水化物 = 糖質 + 食物繊維・ビタミン・ミネラルなどの栄養素
同じ炭水化物でも、
精製することで、
食物繊維・ビタミン・ミネラルなどの栄養素を含むか含まないかで、
糖質と炭水化物に分かれます。
◎精製した炭水化物(白米、精白小麦、白砂糖など)
↓
糖質
◎未精製、または、精製度の低い炭水化物(玄米、分づき米、胚芽米など)
↓
炭水化物
糖質制限で、
お米など全ての穀物を排除してしまえば、
炭水化物だけではなく、
未精製の穀物に含まれる、食物繊維、ミネラル、ビタミンなどの栄養素も、排除することに。
また、炭水化物は、エネルギー源になるだけではなく、
免疫システムのスイッチングや、ホルモンを作り出すサポート、
細胞間の水分保持、軟骨の成分、
腸内環境を整える、免疫力高めるなど、からだにとって必要な様々な作用があります。
炭水化物は、
細胞が正しく機能するために、必須の栄養であり、
炭水化物を排除すれば、
細胞の動きが低下し、機能不全になり、病気や老化の原因に。
ちなみに、
わたしも、もれなく、ごはん、パン、甘いものなどの糖質が大好き。
食べることが、なによりも大好きだし、性格的にも、ストイックなことは無理!
できれば、糖質制限はやりたくないので、
体調や気分によって、
発芽玄米、分づき米、胚芽米、
白米を食べるなら、必ず、雑穀を混ぜる。
パンなら、真っ白なパンではなく、全粒粉や小麦ふすまなどが入ったものを
選ぶようにしてます。
とはいえ、糖質はとりすぎなので、
減らさなきゃイカンなー。と思いつつ、
今日も、うめーうめーと言いつつ、
ちりめん山椒で、ごはんをモリモリ。
人間だもの。
ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓していただけるとうれしいです。
*********************************
◆食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ
*********************************
◆心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
●『3年熟成 自生(野生)梅の無添加梅干し』
●自家農園、自然栽培または極減農薬栽培のすももを使った 『木成り完熟すももの美ジャム』
●『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
●『魔女の梅酢』
●『赤しそ梅酢茶』
*********************************
◆友人・知人(そのご紹介者含む)限定で、算命学の鑑定をやってます。
詳細はこちら
*********************************
◆心とからだをデトックスしまくったら、スピリチュアルデビューしました。
ブログはこちら
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
え!
市販のちりめん山椒は、
大量の砂糖と味の素(アミノ酸)が疲れているのですか!
驚き・・・
商品の裏の
原材料を見てみてくださいー。
> え!
> 市販のちりめん山椒は、
> 大量の砂糖と味の素(アミノ酸)が疲れているのですか!
>
> 驚き・・・