fc2ブログ
アイキャッチ画像
予約受付開始しました

山梨の義父がこだわって作った、
希少な「木成り完熟」&「減農薬」の桃とすももの販売。


※申込み締め日:7月12日(金)12時

『木成り完熟の桃』 予約販売のお知らせ

『木成り完熟のすもも』予約販売のお知らせ



梅雨の時期は、

真夏のような暑さで汗をかいたかと思えば、

雨で、からだが冷えたり、蒸し暑かったり。



気温、気圧、湿度の急激な変化と、日照不足は、

からだにとてもストレスなので、

自律神経が乱れて、冷え、炎症、痛みがでやすい。


1906ajisai4.jpg


梅雨の時期に、

昔の古傷や、からだのウィークポイントが悪化するのは、

これが理由で、


「梅雨うつ」、「低気圧病」、「気象病」、と呼ばれます。



トドメに、先日は、新月&日食もきたので、

わたしのまわりでも、

体調を崩したり、メンタルが下がっている人が多い。



わたしも、毎年、この時期は、
ガッツリダウンするのがお約束だったんですが、

2年前から、ガッツリデトックスして体質改善し、
春から栄養療法もやっているおかげで、

今年は、かなり軽症で、元気!

自分のからだは自分が一番よくわかっているので、
ひとりで、感激中。

体質は、変えることができる!



先に書いた通り、

「梅雨うつ」、「低気圧病」、「気象病」は、

気温、気圧、湿度の急激な変化と、日照不足により、
自律神経が乱れることが原因。


自律神経を整えるのがポイントです。



わたし流
<「梅雨うつ」、「低気圧病」、「気象病」のための自律神経を整える方法>


おなかとからだのカビ対策

「梅雨うつ」、「低気圧病」、「天気病」の人は、
もれなく、からだにカビがいると言われているので、
カビ対策は必須!

梅雨シーズンは「おなかのカビ対策」

梅雨は「からだ」と「家」のカビ対策


腸内環境を整える(腸ケア)

「すべての病と不調に「腸ケア」3原則」


百草丸

「梅雨うつ」、「低気圧病」、「天気病」の人は、
副腎疲労症候群が原因の場合があります。

「うつ?ではなく、副腎疲労。」

わたしは、副腎疲労症候群
そして、リーキーガット症候群SIBO(シーボ)小腸細菌過剰繁殖症の腸ケア対策、
ストレス、噛みしめ、からだの緊張対策で飲んでいる百草丸。

オウバクなどを含む、漢方の胃腸薬で、
海外では、プロバイオティクス(善玉菌)のサプリメントとして販売されてます。
長年、日本で使われている実績もあり、安心。

わたしの場合、
飲むと、副交感神経が優位になり、首、肩、背中の緊張がとれて、血流がよくなり、あたたかくなるのを感じます。
お通じも良好。


ビタミンD

「すべての不調はビタミンD不足が原因」と言い切る専門家もいるほど、重要なビタミンD。
ビタミンDは、日光に当たることでからだで合成されますが、消費量と合成量が追い付かず、
現代人は慢性的なビタミンD不足。
特に、梅雨や冬など日照不足の時期は、さらに、ビタミンD不足になるので補給は必須。

ビタミンDを含む、食べ物は、小魚(丸ごと食べられるものがベスト)、キノコ類。
ですが、補いきれないので、わたしはサプリメントも使ってます。

安いビタミンDのサプリメントは、羊毛から作られていて、どーも気持ち悪く感じてしまうので、
わたしは、キノコ類から作られているものを使ってます。ベジタリアンもOK。
d3.jpg
ネイチャーズプラスビタミンD3


あまいもの、パン、パスタ、粉物などの小麦製品、乳製品を避ける


ファストフード、ファミレス、コンビニ食、加工食品を避ける


お肉は少なめに


血流をよくする食べ物を食べる

・アロエベラジュース
「アロエベラは、からだを温める」

・ビーポーレン(ミツバチ花粉)
「永遠の若さを保つ 神のたべもの」

・プロポリス
「ヨーロッパでは医薬品、人気の健康食品」

・梅干し
「3年熟成 自生(野生)梅の無添加梅干し」

・梅酢
「魔女の梅酢」

・オメガ3の油
「積極的にとりたい油・オメガ3」

・アルギニン
「筋力アップ、アンチエイジングに「アルギニン」」


からだを動かす

ウォーキング、チャリを乗り回す、ストレッチ
(激しい運動は、かえって交感神経を乱すので×)


からだをあたためる
半身浴
腹巻
靴下重ね履き
冷たいものをとりすぎない


ゆっくり呼吸をする


休養、とにかく寝る!


自分を甘やかす


ピンときたら試してみてください。


ブログランキングに参加しています。
応援クリック↓していただけるとうれしいです。



*********************************
食と心とからだ、西洋医学、東洋医学、心理学、酵素栄養学、
自然療法、代替療法、エネルギー(波動)療法、前世療法を研究してきたわたしが、
実際に愛用しているアロエベラジュース、栄養補助食品、サプリメントを販売しています。
栄養補助食品、サプリメント紹介ページ

*********************************
心とからだを美しくする食品販売中(※友人・知人(そのご紹介者含む)限定販売)
 『3年熟成 自生(野生)梅の無添加梅干し』
 自家農園、自然栽培または極減農薬栽培のすももを使った 『木成り完熟すももの美ジャム』
 『3年熟成 赤しそと梅酢のふりかけ』
 『魔女の梅酢』
 『赤しそ梅酢茶』

*********************************
友人・知人(そのご紹介者含む)限定で、算命学の鑑定をやってます。
詳細はこちら

*********************************
心とからだをデトックスしまくったら、スピリチュアルデビューしました。
ブログはこちら
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック